
#ff2_1 ”STAY HOME”で考える、サステナビリティ。
※この記事は2020年6月3日に公開したものを再掲しています。
わたしは今、この文章をまん丸のお月様を眺めながら書いています。
持続的な/ sustainable な生活のためにできること、発信していこう。なんて言いながら、もうすでにその軸がズレてしまいそうです。
ここ数年でよく聞くようになった “持続可能な” という表現。この実って、何なのでしょう。限りある資源を欲望のままに消費しないこと?大量生産大量消費による無駄をなくすこと?環境に良いことイコール私たちの生活にも良いから?人間社会だけでなく地球単位で生きることを考えるため?
すべて正解であるようで、実際のところピンとこないのも正直なところです。私だけかな。
ここから先は
1,404字
/
1画像

500円買い切りで、これまでとこれからのメンバーの交換日記をすべてお読みいただけます。
ff_私たちの交換日記【有料版】
500円
『ff_私たちの交換日記』のマガジンです。福島発のエシカルWebメディアのnote版記事をまとめています。マイペースに月一回くらいの更新で…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?