2024年2月の気になるもの
どうも、散財の悪魔です。
買っちゃったと言いなさい
今月の気になるものです
映え部屋(BAE BEYA)
だそうです
デスク周りで光る映え~~な物を売ってるサイトで眺めているだけで時間が無限に過ぎていく・・・・・・・・
なんかひとのデスクツアー動画で見たことあるようなものもちらほらあるね
まだ眺めるだけで何も買ってないけどそのうち色々買いそう。
FIIO KB3 HiFi USB FIO-KB3H-B
DACで有名なFIIOさんから出た、DAC付きメカニカルキーボード
・・・なんて?
説明や紹介動画とか見たところ結構本格的なキーボードみたい。
ちょうどDACほしいなと思っていたところなのでめっちゃ興味あるんだけどこれ英字キーボードなんよな~
日本語配列しか使わないから迷ってる
逆に言えば日本語配列あったら見つけた瞬間買ってたと思う。あぶね~
無線HDMI
HDMIケーブルを無線化できるやつ。フルHDいけるらしい。
HDMI-typeCとHDMI-HDMIのバージョンがあるよ。
無線で画面表示を飛ばすの?遅延とか大丈夫?とか気になるなあって
あと、例のパステルパープルPCが机の雰囲気に合わないって言ってたけど
これ見つけたときに、机に置かないで無線接続すればいいのでは?と思ったわけです。
・・・どこに向かってるんでしょうか私は。
MinisforumのITXマザーボード
Core i9 13900HXマザーボード
Ryzen 7 7745HXマザーボード
Ryzen 9 7945HXマザーボード
ITXのマザーボードにノートPC用のCPUを積んだやつだけどロマンあるよね。
デスクトップ用CPU+マザボに比べて安い気がする。
特にRyzen7のモデル、クーポン適用で約67000円ですって。
ゲーム用途ならこのくらいのCPUでいいと思うんだよな
ノート用CPUだから消費電力は低いし。
これにRTX40合わせたら消費電力抑えられて電気代、抑えられるんじゃないかな?!
などと、12世代i9とRTX3090ゲームやってると消費電力400W以上つかうPCでゲームしてる私が申しております。
最近こんなんばっか調べてるわ。
Ryzen8700Gとかも気になってる。
空前のモバイルモニタブーム?
なんかモバイルモニタ流行ってるみたいですね。
ここ半年くらい1万~2万くらいの製品が中華系謎メーカーからめっちゃ出てるんですよね。
モバイルモニタでAmazon検索したらめちゃくちゃ出てくる。
特に小さめのモニタ欲しくて気になってる
こういうやつ
まあ、以前書いたOLEDで2万くらいのやつで不満ないから買いませんよ?多分。
おわり