![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35931129/rectangle_large_type_2_08c95349839aec7c638e7c812fb9bb33.jpg?width=1200)
超初心者プログラミング講座 第0回~ご挨拶~
はじめまして!
フェザリオンと申します。
今回から、なるべく定期的に不定期更新として、「超初心者プログラミング講座」というnoteを書いてみようかなと思います。
はっきり言って、プログラミングと言っても、いろんな言語があり、わけわかりませんww
今更その言語?と言われることもあるでしょうし、聞かれても、それは知らないってのもありますが、、、
ここでは、HTML、CSS、JavaScript、jQuery、PHP、MySQLあたりを使って、なんかいろいろしてみようかなとww
1つずつを一つのカテゴリーとしてやってもいいかもしれませんが、実際、そのコードをこっちでするならどうするの?という感じが超初心者の時ってあったりします。
HTMLにPHPの書き方、、、、そもそもファイル形式は大丈夫?とか
そういうくらいのレベルまで簡単に、そしてシンプルに理解していただけるような記事を書いていこうと思いますが、いかんせん、初めてのことでもありますので、文章力の低さなど少しずつ改善できればと思います。
あまり、ここは大きい文字とか色つけとかも苦手なので、結構淡々とした感じで楽しくないかもしれませんが、そういった部分も、少しずつべんきょうします><
予定としては、開発環境の用意からスタートします。
そして、早速一枚ファイルを作成して、HTMLとPHPをもう書いていこうかなと思ってます。
データベースなんかに関してはもう少し後でも全然いいとは思いますが、もしかしたら、こういうのするならいるんじゃない?っていう時はどんどんやりたいと思いますし、CSSも少しは触りつつですね。。。
ただ、デザイン力がないのでwwwそこらは、ここをこうするとって説明とかできると良いのかなと、、、
超初心者ということで、本当にそんなことまで書かないといけないのか?と現在勉強されてる方など思うくらいのレベル、シンプルさでやっていきます。
そして、当然他の方の記事やサイト、説明などはどんどん見ていきます。
こういうのって、検索するってのもプログラミングをする上では重要で、説明書的なドキュメントを見るってのもそうだし、誰かが使ってる使い方とか、現在ある何かのサイトのコードとか、、、
さらに言えば、そこそこ有名?とは思うんですが、「どっとインストール」さんとかも紹介しながらになります。
ただどっとインストールさんもそれなりに初心者向けですが、さらにこう考えたらわかるんじゃない?っていう感じにしたいんです。
自分がそもそも、自分自身の中に落とせないと理解できないタイプで、ただ丸写ししても頭に入らないんですよね。
で、だからどういうこと?って思いながらやるのって、あまり役に立ってない気もするので、自分はこう考え理解したよっていうのをご紹介するような記事になっています。
※覚えなきゃいけないことは覚えましょうねwww
では、また次回お会いしましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![Fetherion](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35953406/profile_928a227c3a3ea9f483596481fc5a0f89.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)