
はじめましてと「猫活」開始!
はじめに
はじめまして、当noteを開いてくださりありがとうございます。
「猫活」を始めると決めた「フェシカ」と申します。
まずは簡単に自己紹介をば。
私は某所にて税理士事務所で働いている、ただのしがない一般人、そして兼業主婦です。
加えて、副業として別名義でイラストレーターとしても活動しています。
イラストレーターと言っても、イラスト以外にも漫画や小説などの創作活動全般にチャレンジしているので、クリエイターと言うべきなのかもしれませんが……
「副」ではなく、ゆくゆくは「複」業にしたいな、とも思っています。
さて、自己紹介はこのくらいで。
記念すべき一発目のnoteです。今回は、自分がこのアカウントでこの先何をしたいのか、するつもりなのかなどを綴ってみようと思います。
「猫活」とは
そもそも、「猫活」とは何ぞや?
私は「猫活」——イコール、「猫たちのための活動」という意味で使用しています。
ここから先に書くことは全て私個人の考えで、私自身がやりたいと思ったことです。あくまで、自分自身の考えをまとめるために綴っているに過ぎないことを、ご承知おきいただければ幸いです。
私はずっと猫が大好きで、ですがただ好きでいるだけで、何もしてきませんでした。
TV番組やネットを通じ保護猫活動についてや様々な境遇にある猫たちのことを知るうちに、やっぱり何か猫たちのためにできることをしたいと思い、色々と模索しながら頑張ることにしました。
普段はTwitterを中心とするつもりではありますが、「頑張る」一環として、ここnoteでもちょこちょこと活動についてなどを発信・記録していきます。
今の自分では大それたことはできません。それでも、少し調べただけでも多少なりとも自分にも「できること」が確実にあるということを知りました。
実際に私がやろうと考えている具体的な内容については後述します。
それらを行い、記録し発信していくことで、猫好きさんや似たような活動をされている方、興味を持っている方々に少しでも情報をお届けできたら良いなと思います。
noteの使い方もあまり良くわかってないので、使いながら慣れていきたい所存。文章化がとんでもなく苦手なので、アウトプットの練習も兼ねられたら、なーんて一石二鳥も狙っています。
さて、さっそく話が脱線しかけてしまっているので、戻しましょう。
私の「猫活」について
私がこの先考えている具体的な活動としては、
1.保護猫関連の活動への支援
2.猫についての勉強
3.猫関連の創作&公開・販売
……の三つを考えています。
もちろん、他にもやりたいことができたらどんどんチャレンジしていくつもりです!
ひとまず上の三つについて、それぞれまとめていきたいと思います。
1.保護猫関連の活動への支援
こちらは保護猫に関連する団体さんなどへの寄付や物資の支援、購入=寄付に繋がるグッズの購入などです。
身体的な事情により私自身が猫を飼うことや、体を使ってのボランティア活動は現状困難なため、それ以外で自分にもできる範囲の支援をしたいと思います。
調べてみるとかなり色々とあるんですよね。
2.猫についての勉強
これはもう、そのまんまです。
猫が好きと言っても、実のところ飼育経験はなく……ただ画像や動画をたくさん見たり、たまに猫カフェにお邪魔する程度です。
あまりにも知らないことが多すぎる……!
なのでこれを機にきちんと猫たちのことを学び、その上で自分が猫たちのためにできることというものを考えていきたいと思っています。
3.猫関連の創作&公開・販売
最後のこちらは……大いに私欲が入っています。
すでにたくさんの方がされているように、私自身も大好きな猫をモチーフにしたイラスト・漫画やグッズなどを、クリエイターとして世に出したいと思いました。
もし自分のスキルを活かして猫活ができるなら、それはとても嬉しいなと思ったのです。
販売については色々と予定していますが、「フェシカ」名義での売上は原材料費などの必要経費を除き、一部を活動費として、それ以外は1.で挙げた寄付などの支援に回させて頂くつもりです。
この記事を読んでくださっている方が、もし私の創るものの中でお気に召すものがありましたら……その際はぜひよろしくお願いします!
ちなみに、アイコンに使用している画像は数年前、私が初めてちゃんと描いた猫のイラストです。
こちらはイラストレーターの名義にてフリーアイコンとして配布していました。現在配布終了しているのですが、少し手直しをしてから改めて「フェシカ」名義でも配布したいと思います。
最後に
……と、まぁ、長々と綴ってしまいましたが、正直「思い立ったが吉日」と勢いでアカウントを作ってしまったので、まだ諸々と調べながらの手探り状態です。
ひとまずは三つの「猫活」を中心に、猫に関する様々なことを幅広く発信・記録していくのが目標です!
そして途中でもチラと書いたとおり、私自身、体にハンデを抱えている身だったりします。仕事もですが、家事など私生活の方でいっぱいいっぱいになってしまうときも多いです。
なので決して無理はせず、続けることを念頭に自分に見合ったペースや範囲で頑張っていきたいと思います。
それでは、今回はこの辺りで失礼します。お読みくださった方、ありがとうございました!