ファイアーエムブレム(FE) 蒼炎の軌跡 マニアック グレイル傭兵団縛り
ルール
グレイル傭兵団のメンバー(なんとなくフォルカ含む)以外に経験値を一切入れずに、蒼炎の軌跡マニアックをクリアする。
メンバー
アイク
ミスト
ティアマト
セネリオ
オスカー
ボーレ
ヨファ
キルロイ
シノン
ガトリー
ワユ
フォルカ
経過、結果、感想
【支援】
オスカーーAーアイクーBーセネリオ
ワユーAーキルロイーBーティアマトーBーボーレーAーミストーBーヨファーAーシノンーBーガトリー
フォルカ
という形に。
【特に難しかった章】
9章、11章、12章、13章、19章、24章、26章、最終章辺り。
やっぱりキャラが育っていない序盤は辛い。13章、24章が一番やり直したような感じ。でも13章辺りが一番面白かったかな?
15章は最悪のバグのおかげで、何度も何度もやり直す。個人的に蒼炎の軌跡を評価を下げる最大の要因。ガチでクソマップ。ムワリム大嫌い。
難しさでは24章が一番、抜けていた気がする。
前回(蒼炎の奇跡 マニアック)苦戦した26章は前よりはマシ。でも辛いは辛い。
だだっ広く、敵がブワーっというのは蒼炎に多い。ここに再移動がある敵がいるとガチでやりづらい。セネリオも矢面に完璧には出しづらく・・・。
最終章ではアシュナードを囲まずクリア。アイクに挑発つけて、アイクの近くにオスカーを置いて回避アップの戦法。リブローもフォルカがいるのでいっぱいとれた。フォルカは支援も何もつけず戦闘も少なかったけど意外に少しは活躍してくれた。
次縛るときは影や挑発を残しておくべき。あと護り手も欲しい(確かめちゃくちゃとるの難しかったような・・・)
【ステータスなど】
アイクは上々のステータス、セネリオとオスカーが支援だと、回避率もグッと上がるらしくめちゃくちゃ強い。
ワユはアーマーキラーを装備してもまったくといっていいくらい、アーマー系に攻撃が通らず、一切使えない。
ボーレは通常営業の豆腐。
ガトリーは結構強いが、遠距離の魔法で二回攻撃されるため、結構これでリセットするハメに。
意外にも活躍したのがシノンとヨファ。最終章辺りも挑発しつつ、かつ回避率も高い。
通しでは、オスカーとティアマトがヒットアンドアウェイで、大活躍。こいつらいなけりゃ詰んでいた。
最終的にLV20までいかなかったのは、ボーレとフォルカのみ。ボーレはガチで使えない。壁にもできないし、魔法にも弱い。攻撃も当たりづらいと最悪。
ミストを初めて20までした気がする。漆黒と退治するときにやりやすかった(天空出ず勝てなかったけどw)
最終的には奥義もつけたけど、あまり使えず。力が低すぎるね。しかしながら最終章はルーンソードとソニックソードでいいところでは活躍。
暁・蒼炎の製作者はミストが好きだと思う。
【その他】
トライアングルアタックの条件も満たしたけど、結局使ったのは、2回程度。
やっぱり蒼炎は騎馬系が使いやすく、剣士がまったくダメという印象。
クリア日時
2019年12月26日
証拠画像/動画
下のは各種ステータス動画。ジョフレに戦闘があるのは、24章の影響と思われる。経験値は一切入ってません。