
小学4年生「英語日記」Day1 & Day2
「英語を使う塾」フェスを運営している早水です。
いよいよ始まりました。
小学4年生によりライティング検証「英語日記」プロジェクト。
どうして「英語日記」なのか?については先日のnoteに詳しく書いています。
Day1 & Day2 まとめて記録しました!
「英語日記」7ルール
1. 毎日書く。
2. パソコンでタイピングする。
3. 最低1文。ただし過去に使った文を使う場合はノーカウント。
4. Google翻訳禁止。
5. 分からない単語は辞書で調べる。
6. 書き終えたらGinger英文チェッカーにかける。
7. 間違えたところを直して、もう一度タイピングする。
活用するアプリ
優れモノアプリ、Ginger 英文チェッカー。スペルミスだけでなく、英単語やフレーズを文脈に合った表現に置き替えてくれる無料のツールです。
検証 ~Day 1~
Ginger英文チェッカー前
“I boring today.”
備考
コロナでどこにも出かけられず、あいにくの天気でつまらないなぁという気持ちを書きたかったようです。
辞書で調べた単語
Boring : つまらない
today : 今日
Ginger英文チェッカー後
I am boring today.
反応
娘「I のあとにam がいるのかー。あーI am happyとかいうもんね。」
見解
be動詞を感覚的に身につけている子どもがamを意識した瞬間。
今後、一般動詞など色々な動詞が出てきたときにもっと大きな気付きが生まれることを期待!
検証 ~Day 2~
Ginger英文チェッカー前
“It is raining today.”
“And because of Corona, I can’t go pool.”
備考
今日も雨…。昨日より詳しく書いてみたくなったそうです。雨とコロナのせいで、大好きなプールにも行けない気持ちを表現。
辞書で調べた単語
Raining: 雨
Because of : のせいで
Ginger英文チェッカー後
“It is raining today.”
“And because of Corona, I can’t go to the pool.”
反応
~のせいでの言いまわしを知って、色々使えると喜ぶ。笑
学校で天気の時はIt’s を使って、~することができないはI can’tだよ!と得意げ。
見解
こういう場面ではこういう言い方をするという「場面」に応じた表現をしっかりと学んできていることに感動。あまり本人が意識しなかったため、go poolではなくgo to the poolやgo swimmingになるということには今回は深く追求するのはやめておきました。いつか気付いてくれるかな。
ふりかえり
パソコンの使い方にも少しづつ慣れてきているようです。
まだまだ1文2文ではありますが、一生懸命考えて、素直な気持ちを日記にぶつけている姿がかわいかったw
ただ、「つまらない」「コロナのせいで」とネガティブな内容に親としては何だか複雑な気持ちにもなりました。
娘に生き生きとしたポジティブな日記を書いて欲しい!!!
早くコロナおさまってくれぇー。梅雨明けてくれぇー。私の心の叫びです。
今後も継続的に検証していきます。
乞うご期待!