さっぽろオータムフェスト2023に行ってきた話 その2
どうもです。前回の記事でも言った通り、2回目に行って参りました。
オータムフェストの詳細等は前回の記事を見てもらうとして、今回は8丁目での期間限定出店狙いです。というのも個人的に好きなブルワリーが来てたので、そちらを中心に前回飲まなかったビールを飲みに来ました。
美深白樺ブルワリー飲み比べ。
— ネクロ@クラフトビールお試し中 (@nekutiri) October 2, 2023
左上:Feel likes Golden
右上:Wild sheep chase
左下:Thank you Blueberry much
右下:Overdlive
#クラフトビール #さっぽろオータムフェスト pic.twitter.com/OaWWDGyMdt
というわけでまずは美深白樺ブルワリーです。個人的にはウッディな感じがしながらもスッキリするビールを作る印象がありますが、今回頼んだのも同様な感じがしますね。正直ビールの苦みは苦手ですが軽い苦みならむしろ丁度いいくらいなので見かけたら買うブルワリーさんだったり。
詳細は割愛しますがどれもいい感じでしたね。特にThank you Bluberry muchはミルクシェイクIPAとしても飲みやすい感じでゴクゴク飲めます。ビール苦手な人でもいけるんじゃないかな。
次は全期通しての出店だったので後回しにしたビールを飲むことにしました。まずは礼文島の島の人麦酒。
島の人麦酒。香りはほんのりかぐわしい感じですかね。味はほんのりとした酸味と麦の味。微妙にねっとり感があるかも?割とシンプルなペールエールでおいしいです。 #クラフトビール#さっぽろオータムフェスト
— ネクロ@クラフトビールお試し中 (@nekutiri) October 2, 2023
画像忘れたんで添付します。 pic.twitter.com/HlmbDyBxRR
— ネクロ@クラフトビールお試し中 (@nekutiri) October 2, 2023
礼文島は北海道の北部にある稚内のさらに西にある島なのですが、島の人麦酒はそちらで作られたビールとなります。なお当初は石狩番屋の麦酒でお馴染みの日本地麦酒工房での委託醸造だったみたいですが途中から北海道麦酒醸造が引き継いだみたいですね。ちなみにスタイルはペールエール。オーソドックスなペールエールなのでおつまみとは相性よかったですね。

次も同じく全期通しての出店だったので後回しにしてた銘柄です。旭川は大雪地ビール、チョコレートミルクスタウト。
大雪地ビールのチョコレートミルクスタウト。香りは香ばしい感じが強めですがミルクっぽい感じもあるかな。味は飲み口はスタウトっぽい焙煎系の味わいなんですが味わうとミルクっぽさが出て最終的にラテっぽい味になりますね。飲みやすくておいしいです。
— ネクロ@クラフトビールお試し中 (@nekutiri) October 2, 2023
#クラフトビール#さっぽろオータムフェスト pic.twitter.com/uI5Uf3Etdj
これも調べてみると本来はバレンタイン限定ビールなのかな。カフェラテ感があるビールで飲みやすくて個人的に好みでしたね。ちなみにおつまみは適当に買ってましたが、飲みやすい銘柄が多かったこともありおいしくいただけましたね。


ここで8丁目は終了。なお先に11丁目を覗いたのですがビールの銘柄は変わってなかったので飲まずに撤退。アップルワインは変わってたんですけどね。
お次は6丁目。ちょっと飲みたいものがあったので寄りました。

日本茶×干物のほうじ茶ビールです。ちょっとどんな感じか興味がありまして。感想としてはお茶の味わいとビールのすっきりさがいい感じにマッチしてるんで割といいかなと。
後はおつまみが欲しかったんでひこま豚串。それとデザートとしてまるやまめろんソフトを味わってました。


最後に、お腹に余裕があったので5丁目のカリーキングダムにてあいがけカレーを注文。シメとしては満足しました。

以上です。前回行き損ねた分は回れたので満足しましたね。それに今回は気温もほどよい感じだったので気軽に飲み食いできました。おまけに昨年飲み損ねた石狩地ビールも飲めましたし結果としては大成功です。来年もあるでしょうし、その時は10丁目とかも回りたいですね。
ではまた次回。