ソルトモデラートに行ってきた話
最近狸COMICHIが出来たことで飲む時間の自由度が上がった今日この頃。気になる店はあるのですが、今回は前々から行こうかな?と思った店に行くことにしました。
大通駅から進んで狸小路1丁目と2丁目の間の道を抜けた少し先にあるこのお店。クラフトビールも扱っていますが何より牡蠣がおいしそうだなあということで、気になってたんですよね。
ちなみにこのお店の運営元は色々な飲み屋さんを運営してるので、知っている人は知ってるかも。
そんなわけで入店。カウンターに案内されたので厨房を見つつビールと食べ物を注文。アメリカのクラフトビールもありますがせっかくなのでコナビールのタップと牡蠣盛り合わせ(と他のおつまみ)をチョイス。
![](https://assets.st-note.com/img/1668868070660-BZezBjymUy.jpg?width=1200)
コナビールのビッグウェーブ。今回はタップで飲みましたが、飲みやすくておいしいです。
— ネクロ@クラフトビールお試し中 (@nekutiri) November 18, 2022
#クラフトビール pic.twitter.com/t3mWScJBIZ
知っている人も多いかもですがコナビールはハワイのブルワリー。このお店、ハワイ系の食べ物や飲み物を扱っていることもありコナビールのタップがあるんですよね。これも気になってた要因だったり。
缶でも飲んだことありますがあえてのビッグウェーブ。甘くて飲みやすくておいしいので安定かなと。牡蠣はどの産地も濃厚でおいしかったです。強いて言うならサロマは小さい分より濃厚だったというくらいですかね。
で、おつまみをつまみつつヒューガルデンも。
ヒューガルデンホワイトを飲んでみた。香りはコリアンダー由来の優しい香り。味はスパイシーで酸味があり後味さっぱり。とにかく飲みやすいビールでおいしいです。
— ネクロ@クラフトビールお試し中 (@nekutiri) November 18, 2022
#クラフトビール pic.twitter.com/CxkCxlVdub
一応純粋なヒューガルデンホワイトも飲んだことありそうですが記憶にないんですよねえ。クラフトビールを意識してない頃だと銘柄とか全然覚えてないですからね。とにかく飲める酒かどうかが重要でしたし。
とりあえずイチジクとチーズのおつまみにはピッタリですなあ。後、個人的にノンアルより飲みやすい気がします。独特な甘さがアルコールで軽減されるからかな?
同時に頼んだカルパッチョうめえとか思いつつ、また注文。今度はお店オススメの熟成肉の盛り合わせにIPAで。
![](https://assets.st-note.com/img/1668868629759-xHTR4YgD4d.jpg?width=1200)
コナビールのハナレイIPAを飲んでみた。香りは酸味強めですが温くなると花の甘い香りがしますね。味は果実感たっぷりで香りからの甘味、それに苦味があります。というかグレープフルーツっぽい。ジューシーでおいしいです。
— ネクロ@クラフトビールお試し中 (@nekutiri) November 18, 2022
#クラフトビール pic.twitter.com/KOvb9z3MJp
IPA…特にアメリカのIPAは苦味を強く感じることも多いので避けることもありますがせっかくのタップですし、何よりお肉ならIPAが合うだろうということでチョイス。IPAとしては飲みやすかったんでよかったです。
ゲタ…もとい中落ちカルビは脂身が多いですが甘くて柔らかくておいしかったですね。おかげでIPAには一番ピッタリだったんじゃないかな。リブアイは説明にある通り脂も赤身も丁度いい感じ。ランプも同様で赤身たっぷりであっさり。どれもおいしかったです。(ちなみにガーリックチップにマスタードも付け合わせについてました)
それとお肉の下にフライドポテトが敷いてあったのですが、これがまた甘味があっておいしい。塩をつけるとなおさら酒が進みますね。やはり北海道はお芋だよお芋。
最後はモヒートをたまに飲みたいということでレモネードモヒートに野菜系のおつまみをチョイス。これもおいしかったですねえ。とうきびの甘味はいいものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1668869212295-vr1ZwezKOu.jpg?width=1200)
そんなわけで満足しつつ店員さんに話しかけお会計。さすがに熟成肉も頼んだこともあり、お値段が跳ね上がりましたがたまにはいいってことで。
以上、あっさりまとめでした。このお店開店時間が15:00からと少し早めなので昼飲みしたい人にもオススメだったり。まあ、混雑してる時間を避けたいからそういう開店時間が早い店に注目してるんですけどね。
感想としては満足しましたね。むしろ本日のオススメがレギュラーメニューとは別に大量にあったので、何を頼むか悩まされました。正直気になる料理は一杯あったのでそのためだけでも行きたいですねえ。
次回は…正月明けにまとめ書くかどうかですかね。基本家飲みが好きなので用事のついでとかで行くかどうかなんですよねえ。とはいえ備忘録の意味でも今年度はどの銘柄が特に気に入ったのかは書いておきたいんで、何かしらは投稿するんじゃないかな。多分。
それではまた次回。