
デイトナとバーキンを最速で買いたいです
辛く悲しい相談が多い中、久し振りに明るい内容のご相談です。
デイトナにバーキンですか。いや、バカっぽくて実に結構(笑)。
物価高騰で消費に関しては暗い内容の報道しか見ませんが、都心の百貨店の売上は絶好調でありまして、早くも「コロナ明け」の好景気を謳歌しているご様子です(地方は相変わらずガタガタですが……)。特に宝飾や時計など、高額商品の売上が絶好調。ピケティ先生ご指摘の通り、貧富の差はますます広がっているのですね。
まずはご相談文から。
セレブ暮らしをするフェルさんに質問です。
新宿伊勢丹で外商を付けるにはどうしたら良いですか?
外商が付くようになると、ブランド物が優先的に買えるようになると聞いたのですが、ぶっちゃけ自分はロレックスのデイトナが欲しく、嫁にはバーキンが欲しいです。
フェルさんデイトナ持っていますよね。あれはどうやって入手されたのですか?
会社のお中元やお歳暮なども全て伊勢丹を使っていて、これを入れると去年は200万くらい伊勢丹で買い物をしているので、わりとVIPだと思うのですが、これではまだ足りないくらいですか。去年は丹青会に招待されたのですが、ロレックスは出ていませんでした。
最速でデイトナとバーキンを買える方法があれば教えてください。
最速でデイトナとバーキンね。いい方法がありまから最後まで読んで下さい。今回は一問一答方式でお答えいたしましょう。
セレブ暮らしをするフェルさんに質問です。
いえ私はセレブでも何でもありません。セフレは何人かいますが。
新宿伊勢丹で外商を付けるにはどうしたら良いですか?
外商ですか。簡単じゃありませんよ。
外商が付くようになると、ブランド物が優先的に買えるようになると聞いたのですが、ぶっちゃけ自分はロレックスのデイトナが欲しく、嫁にはバーキンが欲しいです。
デイトナにバーキンをサクッと買いたい。結論から言いますね。外商が付いてもムリです。特に最近は“ブランドの百貨店離れ”傾向が著しく、独自の顧客囲い込み戦略を進めています。デパート経由で入手困難なブランド品を優先的に購入するのは“ほぼ”不可能だと思って下さい。最近のラグジュアリーブランドは、デパートを単なる“優良不動産の大家”くらいにしか見ていないのが実情です。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?