![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112114833/rectangle_large_type_2_7ceb9141773ee486f2a243d694d71b77.jpeg?width=1200)
F1.4が欲しくなる記事
記事とは関係ありませんが、タイトル画像、初めて花火を撮影してみましたが、難しいです。
ちなみに三脚、SS6秒です。花火会場までの距離は5kmくらい。
sigma56mmf1.4で夜の室内でドライフラワーを撮影。
レタッチ無し。SS100、ISO100
![](https://assets.st-note.com/img/1690730674602-zkvc0SLFDv.jpg?width=1200)
レタッチしていませんが、レタッチすれば見られるレベル。
![](https://assets.st-note.com/img/1690730679906-qw33usxRZP.jpg?width=1200)
もうかなり暗くやる気を無くすレベル。これがF1.4との壁。
![](https://assets.st-note.com/img/1690730685122-ZHBT8FwbwE.jpg?width=1200)
このあたりから商品撮影等に使っていくF値ですが、ストロボ無しではこんなもんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1690730689476-2g5FhEg3ZW.jpg?width=1200)
F8あたりはテーブルフォトの撮影によく使いますが、ストロボ無しではほとんど見えません。
以上、フルサイズに移行しようと考えているAPS-C使いの方に見てほしい記事でした。