「奇跡のコース」ACIMレッスン298
愛するとは、なんでしょうか。
レッスン298のアイディア
レッスンの進め方
愛するとは、自分のspritから相手のspritにつながることです。
つながろうとすることから始めましょう。差別や区別、批判、攻撃された、など被害者の意識などエゴのもやもやから、相手を見るのではありません。
sprit(真の自己)は、相手のsprit(真の自己)を見ることができます。
言葉や行動をともなわなくてもかまいません。まずは、spritに意識を戻して、相手のspritを思い浮かべる・・その静かな時間を持ちましょう。
愛を送った分、自分も愛を受け取ります。
今日のレッスンのヒント
良好な関係の人との間では、愛を送ることは簡単に感じるかもしれません。
苦手だと感じる人、家族間(近い関係だけにストレスを感じることが多いのも事実)、ゆるせない過去の関係など、そんな相手にも愛を送ることができます。ただ、自分のspritに戻って、静かで平和な時間を持つことです。
そして、もやもやする相手ではなく、ただその人のspritを思い浮かべます。
今日のテーマ[実在の世界とは何ですか?](8/10)
その人の目覚めている目は、父の愛が確実に反映されているものを知覚します。それは、自分は救い出されているという確かな約束です。実在の世界は時間の終わりを意味します。それを知覚することで時間は目的を失うからです。
(w:part2.8.4.2-3)
テーマのヒント
わたしたちは、すっぽりと眠っている状態、半分目覚めている状態、そして完全に目覚めた状態を経験します。愛を送っている時、わたしたちは、目覚めているといえます。なぜなら、愛を知覚しているからです。
今日の祈り
まとめ
これは、幻想なのだと、自分で作り出したストーリーなのだと、自覚した瞬間、目覚めの方向に向くことができます。ストーリーにどっぷりとハマっている時はこれをなんとか解決しなければならないとさらに、ストーリーに入り込みます。そこから、スーッと離れるきっかけを自分だけのコツを持てるといいですね。パニクったときの深呼吸や祈り、アファメーションをメモやノートに、スマホのリマインダーに入れるのもおすすめです。
ここまで、お付き合いいただきありがとうございます♡