風来のシレン6~いろいろな仕様あるいは小ネタについて~
シレンに関する仕様について
HPの自然回復量
HPの回復量は、 回復の腕輪を装備すると、
レベル1~9の時が1。 レベル1~9の時が4。
レベル10~19の時が2。 レベル10~19の時が5。
レベル20~99の時が3。 レベル20~99の時が6。
HPの自然回復条件
シレンがモンスターに攻撃したターンや各種アイテムを使ったターンは自然回復が発生しない。
状態異常について
・状態異常のターン数は状態異常になったターンを含む。
例えば睡眠の場合、睡眠罠を踏んだターン+5ターンの計6ターン。
無敵の場合、無敵草を飲んだターン+19ターンの計20ターン。
これらのターン数はシレン、モンスター問わずライブ探索表示のターン数に依存する。そのため、すばやさ草を飲むことでこれらの実質ターン数は倍になる(倍速中は2ターンでライブ探索表示の1ターンに相当するため)。
・モンスターへの変身解除時に状態異常は解除される。
・拾えずの状態異常はいやし草、かぐわし草、背中の壺、困った時の巻物で解除できる。
・くちなしの状態異常は背中の壺で解除できる。いやし草、かぐわし草を当ててもらえば解除可能。
・モンスターに変身した状態から解除するとすべての状態異常が解除される。変身の解除にターン数はかからない。
・復活の草による蘇生時に状態異常は解除される。
・状態異常のターン数がシレンとモンスターでは異なる。シレンは身代わり、バクスイ、ゾワゾワの状態異常にかからない。
宿場浜での仕様について
・あずかり屋に壺を預けても壺の中のアイテムは消えない。
・あずかり屋にンドゥバ系を預けようとしても消える。
・旅の鍛冶屋は冒険出る度に9回まで連続で鍛えることができる。
・桃まん屋の商品は図鑑が埋まるまでは未登録の桃まんから選ばれる。
・車屋でとぐろ山の中継地点に飛んだ後にダンジョンに入ろうとすると「宿場浜に戻りますか?」と表示されて宿場浜に戻ることができる。そのため武器を持って忍者の隠れ里まで行って装備を鍛えて貰った後にすぐに宿場浜に戻って来ることができる。
ダンジョンに関する仕様について
・ダンジョンの湧き数上限は36体
・モンスターの湧きにかかるターン、1回目の風が吹くターンはダンジョンによって異なる。
無双の島:モンスターの湧きは25ターン毎、最初の風は1200ターン。
買い物上手の修験道:湧きは30ターン毎、最初の風は900ターン。
とぐろ島の神髄:湧きは40ターン毎、最初の風は1700ターン。
(いずれも1F調査)
・最初の風が吹いてから100ターンで2回目の風、更に100ターンで3回目の風、更に100ターンで最後の風が吹き、冒険失敗となる。
とぐろ島の神髄について
・50Fを除く10の倍数の階層には高確率で掘れない壁の中にも多くのアイテムが埋まっている。
・星の石は道具寄せの巻物で引き寄せることができる。
・星の石は店に売っていることがある。
大砲に関する仕様について
・大砲で敵を倒した時に大砲が壊れると経験値が入らない。どうくつマムル狩りでは要注意。貫通砲、火炎放射では敵を倒した時に壊れても経験値が入る。
・大砲の耐久値は5固定。(もののけ道場・とぐろ島の神髄調査)
モンスターに関する仕様について
行動速度について
・行動速度は鈍足、等速1回行動、倍速1回行動、倍速2回行動の順に上がる。
状態異常について
・シレン5では倍速モンスターは状態異常になるターンが半分になるようなことがあったが、シレン6では倍速でも等速でも状態異常のターン数は同じになる。
・身代わり状態は鈍足でも倍速でも8ターン継続する。
・身代わり中の攻撃は5ダメージ固定となる。どうくつマムル狩りに有用。
・身代わりは状態の変化によって解除される(おにぎり化、レベル変動、モンスター変化等)。他のモンスターが身代わりになっても身代わりは解ける。
・目つぶし、まどわし、倍速、鈍足の効果は永続。
どうくつマムル・ギタンマムルについて
・どうくつマムルのHPは5、経験値は2000。
・ギタンマムルのHPは20、経験値は3333、倒すと2000ギタンを落とす。
ダンジョンの序盤によくあなぐらマムルがいるためシレンのレベルを上げる手段としてよく用いられる。経験値効率はどうくつマムルの方が良く、ギタンマムルは倒す手段も限られる。
・どうくつ・ギタンマムルの防御は100となっているが、どれだけ高い攻撃力の武器を使っても通常攻撃では1ダメージしか出ない。
・どうくつマムルを倒すのに便利なのは石、デブータの石、ギタン投げ、腐ったおにぎり投げ、ふきとばしの杖、トンネルの杖、感電の杖、水鉄砲の壺、みがわり状態でなぐる、あたり。封印してもダメージは1しか通らない。
ぬすっトドについて
・ぬすっトドは1番近いアイテムに近づく。狙ってるアイテムよりもより近い位置にアイテムが発生した場合そのアイテムに狙いを変更する。ひまガッパも同様。
バッターについて
・バッターは仮眠、バクスイ、金縛り、笑い、おにぎり中は跳ね返し能力が無効化される。
おばけ大根について
・めまわし、ねむり、みだれ大根は身代わり相手に特技を使う時にみがわりより近くにシレンがいるとシレンに向かって草を投げてくる。デブータの石のような照準をしていると思われる。
マゼルンについて
・マゼルンはおにぎり、身代わり、封印状態でアイテムを飲まない。(やりすごし状態でも飲まないらしい)
・マゼルンはアイテムを飲み込むと状態異常が解除されて攻撃力が上がる。
・マゼルンの攻撃力上昇は1.5倍、2倍と変動する。
・マゼルンにアイテムを飲ませた後に桃まんの杖を使うと合成されずに出てくる。
・マゼルンの合成は異種合成(巻物や草等)が後に来る。
例:マゼルンに薬草、木刀、金の剣の順に合成した場合、木刀にサビ、薬の順に印が付く。
・マゼルンまんを作ってマゼルンになると合成が容易。
・全滅の巻物で倒すと食べたアイテムごと消える。
・アイテムを合成する時に一方が呪われていると呪われる。
・アイテムを合成する時に一方が識別されていると識別される。
アイテムに関する仕様
祝福について
・祝福されたアイテムは2回使用することができ、値段も2倍になる。
・祝福された天の恵み、地の恵み、識別の巻物は使うとラッキーが出る。おはらいの巻物は未検証だが、呪われたアイテムに使わないとラッキーが出ないような気もする。
呪い解除
・武器盾の呪いは天、地の恵みの巻物、メッキの巻物、印増大の巻物、困った時の巻物、おはらいの巻物使用時に解除される。装備が必要無いならおにぎりの巻物でも解除はされる。
壺について
・壺の容量は6まで。
・壺を投げても壁に当たらなければ割れない(射程10マス)
壁抜けの腕輪
・壁に入ると1ターンあたり最大HPの4%のHPが減少する。
・壁に入った状態でもつるはし、トンネルの杖、ドスコイ状態で壁を掘ることができる。
・壁に入っていてもデブータの石やめまわし、ねむり、みだれ大根の草投げが飛んでくる。タイガーウッホのモンスター投げも飛んでくる。壁に隣接していればゲンナマゲイズの催眠にもかかる。など大幅な弱体化をくらった。
毒矢
・毒矢をモンスターに当てると8段階に分けて攻撃が下がる。
1発目が5割減、2発目以降は10ずつ減っていき10以下になると更に少ない値ずつ減っていく。そのため、ほとんどの場合で1回当てれば十分。
復活の草
・復活の草の使用優先度はアイテム欄の上から順、次にアイテム欄の1番上の壺の1番上の復活の草から。1番上の復活の草が消費されなかったら呪われているため。
・復活の草は変化の壺やただの壺の中にあっても消費される。
おはらいの巻物
ラッキーが出るとアイテムの祝福も表示される。
聖域の巻物
・祝福された聖域の巻物は回収することができる。祝福された聖域から移動した場合、Bダッシュ中に聖域に乗ることで回収することなく再利用も可能。
・聖域の巻物に乗ったモンスターは消滅する。混乱や目つぶしによって乗ることがある。
・聖域の巻物は店の床に張り付かない。
・オトトの水鉄砲、水遁忍者の水の術、火遁忍者の火の術を聖域の巻物の上で受けると聖域の巻物は消える。
魔物部屋の巻物
・魔物部屋の巻物によってアイテム10個とモンスター12匹程度が生成される(とぐろ島の神髄調べ)。もののけ道場ではアイテム10個とモンスター10匹。ダンジョンによってモンスター生成数が異なる模様。
・魔物部屋の巻物は通路で使うと部屋に飛ばされてからモンスターハウスになる。不動の盾やドスコイ状態の場合不発に終わる。
・店売りの魔物部屋の巻物を使うと泥棒宣言されて盗賊番ハウスに飛ばされる。
・モンスターハウスがある階層で魔物部屋の巻物を使うと次の階層が大部屋モンスターハウスになる。ただし願いの横穴に行けば大部屋モンスターハウスを回避できる。
感電の杖
・シレン5ではどうくつマムルに隣接した状態で感電の杖を振った場合、シレンへのダメージ判定より先にどうくつマムル撃破によるレベルアップがあったが、シレン6ではどうくつマムル撃破より先にシレンのダメージ判定が来るためHPが25以下だとそのまま死ぬ。
土塊の杖
・敵と隣接して使うと2ダメージ与える。
・水に向かって振っても壁ができる。壁を崩すと地面ができているため水を渡ることができる。
手封じの壺
・手封じの壺にアイテムを入れると手がはまるが、次の階層に行くことで解除できる。これを利用して階段を下りる前にアイテムを入れることでただの壺のように扱える。ただし1個ずつしかアイテムを入れることはできない。
・手封じの壺にアイテムを入れた時に武器が装備状態から外れる。これは呪われた武器であっても同様。武器限定の装備外しの罠として使うことができる。
おはらいの壺
・おはらいの壺に状態?のアイテムを入れると?が消えるため判別可能。