WordPressの操作のトラブルと解決策

WordPressを使っていると起こりがちなトラブルがいくつかある。トラブルと言ってもそう深刻なものではなく、操作上のちょっとした事件である。まず1つは、画像をブログに貼っても反映されない場合があるというトラブルだ。これは、主に使っているブラウザのキャッシュが原因であると考えられている。ブラウザ上にWebのごみが溜まっていると、画像がうまく表示されないケースがあるのだ。そのため、WordPressを使用する際はこまめなキャッシュの削除が必要になってくる。定期的にごみ掃除をすることは、ブラウザにとっても良い事なので、なるべくキャッシュの削除を行うようにしよう。この作業を行えば、大抵解決する。

それ以外に起こりがちなトラブルとして挙げられるのが、コメントの受け付けフォームが表示されてしまうというものだ。人によっては、コメント欄を設けたくないという場合があるだろう。その時、設定画面で「コメントを受け付けない」と設定したはずなのに、その変更が反映されないケースがある。これはWordPress特有の現象なのだが、以前「コメントを受け付ける」状態で書いたブログの部分は、変更が反映されないのだ。以前のブログも全てコメント非表示にしたいのなら、ブログ記事単位で変更を設定しなければならない。サイト全体のコメント表示のON/OFFではなく、過去記事それぞれの、編集画面にあるディスカッション欄を確認してみて欲しい。ディスカッション欄にある「コメントの許可」という項目のチェックを外せば、コメント欄を完全に非表示にできる。

これらは、WordPressを使用するにあたって、よく発生するトラブルではあるが、解決方法さえ分かればうまく使いこなせるはずだ。WordPressをはじめてみたい場合、もしくはWordPress案件を獲得したいエンジニアは、上記でアドバイスした以外にも「フリーランスはWordPressがねらい目!」というサイトにより詳しく概要や情報がまとめられているので、併せて読んでみるといいだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?