2022年10月13日のメルマガ
昨日の午前中、ついに
きれいな字を育む土台を作る
ママのためのオンライン3ヶ月講座
================
「ママはお家のえんぴつ先生」
第1期
================
1回目のレッスンを行いました〜!!
昨日は平日午前中。
ママだけで参加する座学の時間でした。
子どものきれいな字を育みたいと思ったとき
一番近くにいるママが知っていると良い
字の知識や心の土台作りについてシェアしました。
字をきれいに書くために必要なことは
・手書きのきれいなお手本を目で見ること
・書き方のポイントを頭で考えながら書くこと
・その環境の中で行動を繰り返すこと
この3つなのですが、
今の子どもたちにとっては
この条件が揃っていることは珍しく
書店でひらがなドリルを探せば
手書きではない、フォント文字を手本にしたドリルが並んでいて
タブレットの画面をなぞって形が○かバツか
そういった環境で
幼児期で「字の形を覚える」ことで書く学びが止まっていて
「きれいな書き方」についてはほとんど触れないまま成長している
という場合が圧倒的に多いと感じています。
字を書くことは多くの人、子どもたちにとって身近なこと
だから書道教室のような
きれいな字を育てるための環境を
オンラインで当たり前に誰もがふれられるように
提供していきたいと考えています。
(定期的なYoutube LIVEやりたい!が実現できそう
開催時はメルマガや公式LINEでお知らせします^^)
そして最近もう一つ感じているのは
正しい知識や方法・行動、結果
を支える心の土台の存在です。
どんなに情報を集めて、正しい方法をつみかさねても
心の土台を整えていないと
せっかくの結果ももったいないことに…
(なったのは私ですw)
なのでママはお家のえんぴつ先生の講座では、
その心の部分についての内容もどっさり。
昨日も時間内に収まらず追加レッスンすることになりました(笑)
子どもの年齢は違えど、参加される皆さんも私もみんなママ。
あるあるあるある
そうそうそうそう
講座内容とつながる子育てや悩み、考え方のシェアに
首がもげそうになる時間でした。
字を書くことを通して、
親子が今を大切に感じられる時間になったら嬉しいなぁと思っています。
次回の追加レッスンも楽しみです^^
最近の教室生徒の神発言から、
「きれいな字 = 自信がつく」
というイメージは半分正解で 半分惜しい!という話で
講座内で書いた「自己肯定感の評価基準」のピラミッドの図を
写真で紹介しています♪
↓
https: