![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78703571/rectangle_large_type_2_cfa9a6a17256c703e318ac5cc34c4165.png?width=1200)
【富士ヒルまで28日】ベース練とペース練
こんにちは!きょんです。
このnoteは,産後1年で富士ヒルブロンズを目指すママローディーの記録です。せっかく目標を立てたので,記録をつけてみています。
週末のトレーニング
富士ヒルまで残り1ヶ月を切りました。実走できるのもあと数回。ということで週末はしっかり2日間走りました。
土曜日(ベース練)
朝から雨模様。昼前に止んだので江戸サイへ。江戸川サイクリングロードは自宅から一番近い練習場所なのですが,走ったのは実質2ヶ月ぶりだったようです。最近は山に走りに行くことが多かったので。富士ヒルが終わったらまたお世話になります。
最上流(関宿)までの往復50kmを,ひたすらSSTで進みます。江戸サイにしては珍しく行きも帰りも無風。辛過ぎず,楽過ぎず,気持ち良い強度でした。ノンストップで90分完走。そこそこの強度でも走り続けられるようになったのは成長した証なのでしょう。良いベース練習になりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78703695/picture_pc_32adac4f425dca5eb04b681d55b241f8.jpg?width=1200)
日曜日(ペース練)
千葉は曇りだけど,東京の西の方は晴れるとの予報。ぼんじりさんのお誘いもあり,檜原村の都民の森へ向かいました。朝は小雨だったのに,現地に着く頃には青空が見えるほどに(そして昼は快晴に)。
今回もうめチコご夫妻が一緒に走ってくれました。目標はPWR3倍で完走すること。二人の絶妙なペーシングと叱咤激励により,あっという間に進みます!終盤はパワー落ちたようだけど,最後まで脚を保たせてゴール。タイムは気にせず走りましたが,前回より5分縮んで64分でした!
ねもてぃさん曰く,今回65分を切れたことでブロンズ獲得可能性がかなり上がったとのことです(この辺の感覚はよく分かりません)。うめチコさんにも同じことを言ってもらえて,少し安心しました。雲の上の存在だと思ってた富士ヒルブロンズがちょっとだけ見えたような気がします。あと1ヶ月頑張るモチベーションになりました。
ちなみにこの日の都民の森はローディーで混み合ってました。来週末のハルヒルを見据えて,最後の追い込みなのでしょう。皆さんもファイト!私も頑張ろう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78703730/picture_pc_ed03a93e4639c4abe2c547e7c39050d1.png?width=1200)
胃腸炎から完全回復したちびてぃ。都民の森は車で上ったんだけど,上の休憩所で遊んでいたら『お母さん,その頃おぶって自転車で上って来たの?』とのリアクションを多数受けました。まあ見かけ上そうなりますよね。背負って自転車には乗りません(妊娠中は乗りましたが)。危険ですからね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78703765/picture_pc_509259094319aa48dea718578aada67d.png?width=1200)
新しい仲間
実はゴールデンウィークにシューズを新調しました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78704034/picture_pc_20f7a80883d36d1daeae8547ddb3291c.jpg?width=1200)
今までのシューズは4年半お世話になっています。その間(妊娠・育児で乗れない期間はあったものの)ロードバイクに乗る頻度が格段に増えました。いろんな所へ一緒に行ったけれど,足のトラブルはチバイチした時くらい。特段故障することなく自転車に乗り続けられたのはこのシューズのおかげだと思っています。本当にありがとう。これからもお世話になります。
最近はこのシューズの快適さの反面,パワーロスが気になっていました。そこで富士ヒルに向け『一段レース志向のシューズがほしい』と思った訳です。あとデザインに一目惚れ(笑)。
実走初日。ウキウキして走り始めます。予想通り,とんでもないパワーが表示されます(校正ミスかパワーメーター壊れたかと思ったくらい)。短い坂で計測したら前回比3割増でした!「シューズ効果すごい!ってか自分こんなパワー出せるんだ!」という驚きと嬉しみ。これは期待大...
ところが,その期待も長くは続かず。シューズが硬くなったため,開始5分で左足底が痛み始めます。そりゃあ3割増しのパワー足で受けてるんだから当たり前なんだけど...いなし方が見つからないまま走り続け,30分程で左足全体がしびれ...初日は40分が限界でした。シューズ効果恐るべし。他の関節に痛みが出なくて良かったです。
ここからローラーと実走で試行錯誤を続けた結果,昨日の都民の森では傷みなく完走できました。ペダリング大事ですね。私の場合は足先に余計な力を入れないことがポイントのようです。