見出し画像

アラフォー、1泊2日のソウル旅行記 Part.4



ソスンラギル

宗廟西側の壁沿いにおしゃれなカフェやバーが並んでいます。地下鉄5号線鍾路3街駅の6番出口をでてすぐ。お酒を飲めるお店も多く、ベストタイムは夕方〜夜という印象でした。

約束の時間が迫っていたので、駆け足で。

今回の旅の目的

鍾路にて、昔作ったネットショップの創立記念(10周年)の会に参加。当時とは人も変わって完全アウェー。笑 会自体も会議室でやるささやかなもの。それでも、毎年(義理で)声をかけてもらっていたので、今回は義理を果たせてよかったし、手を離れてから5年経った今、これで一区切りかなと思っています。ちゃんと行って正解でした。

終わったら急にお腹が空いてきてつい...
おでん、トッポッキ 5300W
おでんにつけるタレ

場所が鍾路だったので、乙支路入口から2号線に乗車。お世話になった韓医院の先生にご挨拶するために、梨大で途中下車し、弘大入口に向かいます

弘大は、駅前にオリーブヤングが2軒あります。7階建てのDAISOも。
DAISOの由来は、다 있어(ターイッソ、「全部ある」)、とまことしやかに言われるくらい、韓国のダイソーはなんでも売っていて充実しています。100円じゃないけど。子供達にお土産を購入。

空港鉄道駅直結のAKプラザには、CHICORやMUJIが入店し、タックスリファンドの機械もあるので最後の買い物にとても便利。

金浦空港

18:20 空港到着。空いていたので、18時半にはラウンジ (SKY HUB LOUNGE)に入りました。

TERRAのタップがあったのでビールを少々と、名前が気になりすぎるお菓子を試食。済州にちなんだものだそう。

 済州の畑の模様クッキー / 黒ぶたパン /モンテクリストサンドイッチ
なんだそれ
ぶたちゃんの形がかわいい。なんとかサンドもあまじょっぱくて美味しかった
tea(茶)+travel(旅)の造語でteatra:だそう。旅の思い出に。

最後に免税品を見て、PASCCUCIで見つけた可愛いお茶を買って旅の締めくくり。

機内食は行きも帰りもこのスタイル。
蓋をトレーにする。

OZ1065  金浦 19:50 → 羽田 22:00
23:20 自宅到着

以上、慌ただしい1泊2日の旅でした。

おみやげ


いいなと思ったら応援しよう!