なぜ今こそ始めるべき?ライフプラン
「本当は、家族でゆっくり旅行に行きたい」
「本当は、資格勉強をしたい」
「本当は、漫画を大人買いしてずっと読んでいたい」
でも、そんなヒマないし、そんなことしてる場合じゃないし、第一、そんなお金どこにあるのよ?
と思ったことはありませんか?これ、全部私が思ってたことです。
子供の習い事に忙しいのに、私が資格勉強にお金を使ったところで、合格するかも分からないし、まず、元とれるか怪しいものだし。そんなことより、毎日のご飯づくりや洗濯、掃除、子供の面倒を見ながら毎日を回すことで精一杯でした。
そして、子供の手が少し空いたら仕事を始め、パート勤務からフルタイムに近くなって、そうするとやっぱり毎日が慌ただしく回っていく。時々気晴らしに友達とランチに行くこともありましたが、それだって「節約しなきゃ」とちょっと罪悪感がありました。
「本当は」と思っていた、やりたいことはいったいいつできるんだろうか。人生こんなものなのかもしれない。子育てだって家事だってきちんと出来てるわけでもないし。お金もないのに、私のやりたいことなんて言ってる場合じゃないな。
過去の私に伝えたい。
そんな時の解決策は「ライフプラン」を書くことなのです。
お金は無限にあるわけではありません。家計管理をしても、有利な資産形成を始めても、あっという間に億万長者になることはありません。だからこそ、しっかりやりたいことをできるような家計管理をしたい。
そんな時にライフプランが役に立つのです。
私が家計管理を知る前は、毎日の生活に追われて、とりあえず、まずは、と行き当たりばったりにお金を使っていました。計画もなく、目先のことに何となくお金を使っていました。気が付いたらお金がなくなっていました。いつも「もっと節約しなきゃ」と思っていました。
今は、家計管理で「大事なもの」からお金を投入しています。我が家ではサール君(仮名・長男大1)とウシシ君(仮名・次男中2)の教育費を第一優先で使っています。(ウシシ君は公立中なのでそんなにかかっていません)
なので、二人の教育費については、「かかるのよね~」とは思いますが、「げ、足りない」「どうしよう?」と思うことはありません。そして、夫の趣味や私の学びにもお金を第二優先で使っています。額は教育費に比べれば小さいですけど。大事なことからお金を使っているので、満足度はある程度高いんじゃないかな。(みんなに聞いてないから分からないけど)
ゆとりがあれば(あんまりないけど)ちょっと豪華な食材や、外食、遠出しています。今は子育てステージとして、そんな時なんだと思っています。
「今、大事なものは何なのか」それは、家族のステージで変わっていきます。それを見える化するものがライフプランなのです。
じゃあ、ライフプランをどうやって書いたらいいのか。今月はそんな記事を中心にお届けします。
今日はここまで。
お読みいただきありがとうございます。
今日も皆様がステキな一日を過ごせますように。