はじめまして、熱田です。
みなさま、はじめまして。
熱田(あつた)と申します。
FeeGには7月にjoinし、あっという間に4ヵ月が過ぎました。
今日は私がこれまでやってきたことや、FeeGへ入った理由、FeeGでしていることや目指すものについてお話しできればと思っています!
これまでやってきたこと
私はこれまで主にバックオフィス業務に従事してきたのですが、
業種も職種も幅広く、様々なことを学んできました。
・HTテック企業
→HR業界で総務/労務担当として従事。
Pマークの取得や総務業務を行いながら、
同社で初めてとなる新卒採用にも携わることができ
初めて人事採用の楽しさ、難しさを感じました。
・コンテンツマーケティング会社:人事採用/コンテンツ企画・作成
→Webマーケティングを主な事業としていた会社で人事採用に従事。
ここでは忍者の格好して働いたり…しつつ
代表がコンテンツマーケ事業をもってスピンアウトしたため転籍
転籍後はコンテンツ企画、制作を担当。
納品物があがってこなくて半べそで原稿を書いていたのが懐かしい…笑
・ゲーム制作会社:人事採用
→ここで初めて一人だけで採用を担当することに。
中途/バイト/派遣/新卒と一通りの採用業務に奮闘
はじめての手法にも沢山チャレンジさせてもらいましたが事業売却に
・会計事務所:税理士サポート/総務+別事業の寿司屋で経理/接客
→会計事務所で記帳・労務手続き等の代行をしながら寿司屋の経理
そして接客業務まで笑 日本酒ナビゲーターの資格を取得したり
なにより舌が肥えました笑
・不動産会社:人事/労務/経理/総務
→これまでの経験を活かしてバックオフィス全般の業務を担当
初めて展示会への出展を経験。これまでの企業に比べ営業マンが
圧倒的多数の環境で孤軍奮闘の日々を送りました。
こうして振り返ると大変だったことも沢山あるけど
無駄な経験はひとつもなくて、「しんどい」と思っていたことも
なんだかんだ楽しかったな、と思えているので結局私は
きっとそういうわちゃわちゃが好きなんだと思います笑
FeeGに入社した理由
FeeGに入社を決めた1番の理由は代表です。
転職活動をする中でそれなりに多数の採用担当者、代表と話す中で
保田さんは圧倒的にすべてを包み隠さず話してくれました。
実は私のポジションは募集はしていなくて笑
これは縁がなかったかな、と思っていたらもう一度話す機会が欲しいと。
そこでこのポジションを今か…と悩んでいるということまで話してくれて笑
働いてもらうのは、その人の人生をもらっていることだから。
代表はよくそう言います。
私自身、働くことは人生の大部分を占める事だと思っているし、
なんなら私は一生働いていたい。笑
だからこそ、「この人と働いたらきっと楽しい!」その気持ちを大事にしています。
そしてクライアントの皆様にも、輝ける場所を探す求職者さんにも、
「働くって楽しい」と感じていただくサポートができる、そんな事業内容にも惹かれました。
素直さ、誠実さ、みんなで歓喜を味わえる、
それを大事にしている会社で働きたい。
だからこそ私はFeeGを選びました。
FeeGでやっていること
いま私がFeeGで日々取り組んでいるのは採用、広報、営業事務、
それ以外にも職域に関係なくできること、必要なこと、必要そうなこと
そういったことに全力でチャレンジしています!
沢山お願いしちゃっててごめん…といわれることもありますが
正直、「楽しい!」としか思っていません笑
今のミッションはとにかく採用第一!ではあるのですが
FeeGのことをお伝えしていく中で、沢山の方にFeeGの良さを少しでも知ってもらえたらいいなと思っています。
目下の目標は一緒にFeeGを盛り上げてくれる採用コンサルタントの採用!!
頑張ります!!!
私、こんな感じの人間です。
最後に、私ってこんな人です。
産まれたのは千葉県のとある郡。祖父の作る米ですくすく成長🌾
千葉出身=ピーナッツと言われるけれども房総ポークもあるよ。
ちなみに地元の名産はねぎです。ねぎ。
ねぎとヤンキーとギャルに囲まれ青春時代を過ごし、MADCityへ。
その後、世間の荒波に揉まれながらダメンズとの恋愛を繰り返し、
ついたあだ名は「サイレントクズ警察」「母なる海」
失ったものは300万、得たものは折れない心。
なお、ダメンズは放流することにより更生しているのでご安心ください。
最近の趣味は
・散歩
…運動神経は最悪ですが歩くのは好きです。下町が特に!
・銭湯/サウナ
…ホーム銭湯は寿湯、推しは富士美湯、会社最寄りのおすすめは松本湯!
子供のころに茶道を習っていたこともあり、
和装がすきで着物学校の発表会モデルをやらせていただいたり
折に触れて着物や浴衣を着ています。日本文化、だいすき。
気になったことや興味をもったものはまず調べる性格なので
雑学の引き出しは結構多いです。
様々なことを経験して、たどり着いたFeeGで
これからも沢山のことにチャレンジしていきます!
いろんな部分があった方が人生も人も面白いので!
ちなみにFeeGにはそういう様々な色をもった人が沢山います。
これからもっと、色々な人を増やして
楽しくてかっこいい、唯一無二の組織を作っていきたいので
我こそは!という方がおられましたら一度お話ししましょう!笑
お読みいただきありがとうございました🙇♀️