![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88766218/rectangle_large_type_2_7b336383614762b08edd7350938bc01e.png?width=1200)
note解析:結論 Mリーグ開幕祭 走れ、福地誠 揚げろ、ころっけ
最近どう?みんな息してるぅ?
というわけで、noteを長く続けているnote民も、最近はじめたnote新規勢も、たまたま観に来たTwitter勢も、(・д・)チッって顔してるねらーもお元気ですか?私は昔ねらー、数週間前までTwitter勢、いまはnote新規勢かな~
ねらーネタにして遊んでるから、現ネラーには命狙われちゃってるって♡か・ん・じ♡
♡か・ん・じ♡じゃねーまじめな解析なんだから、無駄な時間省いてさくさく見て頂こう。まずは…
ちょっとまって!!! この出だし読んだことあるわよっ!こ、コピペじゃないのよ、前回note解析の!!!
そうコピペ、正当なコピペ文化を継承しているので問題はない。そもそも「おはよう」だって「おやすみ」だってコピペだろっ厳密にはっ
![](https://assets.st-note.com/img/1665472151366-20xTN8tmjq.jpg)
はい、屁理屈野郎です。では早速、今週分の解析から。
ビューRank4まで全てMリーグです。開幕週だったから当然と言えば当然。
Youtubeもnoteも私の周りのSNSじゃ、Mリーグ祭り開催中って感じ。
さしてネタもないんですが、ここぞとばかりにひねり出しましたよ。うんこのごとく。
そうです。ころっけ屋さんはかきいれ時です。踊ってる場合じゃないっす、福地誠。たまーにネタにする福地誠、再登場です。かなり前にこんな戯言を書いています。
略歴などは福地誠noteの方へどうぞ
福地誠は、日本でもTopクラスの麻雀ライターです。というより、この人以外で専業麻雀ライターとして飯食ってる人を知らないです。
残念ながら私、ハウツー本は一切読みません。從って、福地誠の著書や編集した書籍を読んだことありませんw 何切るにしても牌効率に絶大なる自信があるので読まないんです。
これまで麻雀関連で読んだことがある書籍は、阿佐田哲也のギャンブル系小説、エッセイ全て、朝倉康心の「麻雀失敗学」、ほぼ東風荘統計本である凸の「科学する麻雀」。あっ、お知らせさんのSuphx本は読もうかなぁと思ってますよ。
ではなぜ、福地誠プッシュなのかというと、福地誠のブログの熱心な読者だったんです。
福地誠も鳳凰卓スタート前からの天鳳民で、鳳凰卓スタート時には現プロの闘士☆渋川老とかとシノギを削っていました。渋てむ、当時広島弁丸出しの大学生だったよねw
そんなこんなで、勝手に戦友だと思っているわけですわ。note記事は購入しませんがw
福地誠ブログ¬e無料部分評論家としては、「すんばらしい!」の一言だから、大金持ちは買ってみてもいいんじゃないかなぁ(棒)
以上