![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86971335/rectangle_large_type_2_d5bd63a606fc5cb33a05e0f9caf688a0.png?width=1200)
ちはやふるを読んで、サンコンの視力3.0に憧れる
多分私は耳が良い、周防名人や千早クラスではないにしろ。
今まで隣人のTVやラジオが気になったり、遠い部屋のエアコン室外機の音がうるさく感じたり、遠くでおしゃべりしているおばさんたちの話が聞こえたりするのは普通のことだと思っていたけれど、やはりすこし聞こえすぎだったみたい。
理由もなんとなく分かる。子供の頃コンプレックスを持つくらい、耳が大きいんだ。
視力3.0のサンコンとかと比べ、耳がよくてもいいことは少ない。
教室の端っこでも教師の声がよく聞こえるくらいかなぁ。
逆にひそひそ話が聞こえちゃったり、騒音が煩わしかったりで悪いことのほうが多いような気がする。
目がいいのと、耳がいいのどっち選ぶと言われたら目を選ぶよ。わたしもサンコンクラスの目が欲しかったなぁー
まあ耳が悪いとかなり不自由でしょうが、良すぎるのも考えものだ。