![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74965227/rectangle_large_type_2_816a339942fd3090eebd2607a6a517ce.png?width=1200)
立つ鳥菓子折りを残す古の習わしありけり。
今日が今の勤務先での最後のお仕事でした。
つまり私は異動になったんですね。
まさか1年で異動になるとは思いませんでしたが、時短パートから、4月からフルタイムパート(フルタイムなのにパート(臨職)って扱いなんよ)になるタイミングで異動というのはよくあることらしい。
めっちゃ疲れた。特に何をしてるわけでもないし、残る職員が引き継ぎなど事務作業をするのをよそ目に異動する職員はひたすら子ども番である。
年度末ってこんなにしんどい?激しいの?
って感じでクッタクタになりました。
そして今日は退勤時に残ってた子どもや他の職員さんが駆けつけてくださり、みんなにお見送りしてもらいました。
本当だったらここで涙の一つも流して感慨にふけるのでしょうが、なんせ!明日はもう異動先です。そして事前に電話すらしてません。本当にポン!っと飛ばされてしまうのです。公立、恐ろしい子…。
古巣に菓子折りを置いて、すぐにまた違う菓子折りを持って馳せ参じるわけです。というかなんでこんなにみんな菓子折り大事なん?ってくらい保育園ってのは普段から菓子が飛び交い、何かあれば菓子折り攻撃の世界。
とくにうちが田舎だからってのもあるかもしれませんが。
日本銀行券くらい菓子が幅を効かせています。
個包装で分けられて、かつ30人以上の職員数にも耐えられるお値段設計。悩ましいところです。体調不良でお休みもらったときなどはキットカットとかホームパイの大袋でいいんですけど、私調べの結果、ヨックモック最強じゃね?と。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75454790/picture_pc_0f191159e595d4add7e18956173aff79.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75455216/picture_pc_e12d11d9197ede2dea0da823fe6684e9.png?width=1200)
・アソートあり
・コンパクトだけどいっぱい入ってる
・何気にカンカンも喜ばれる
・信頼のブランドバリュー
・安定の美味しさ
・高級感あるのに単価安い!!!
・数と中身を確認してAmazonで購入すれば翌日に届く
ちょっとヨックモックの宣伝みたいになってしまいましたが、いまだに菓子折り文化が栄えているところには効果的かと思います。
で、疲れ果てたので今日は家に帰ってすぐに大仰な曲を聞いてエンディング感を自分で演出してました。(明日の提出書類や荷物を確認などしつつ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75454930/picture_pc_2f5a9019ee28d0030c56bfd281737459.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75454922/picture_pc_d4816405f956e4b32e0ebe2d53606f4d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75454928/picture_pc_08a632bb25837bf04c6c378db73f2e23.png?width=1200)
明日から4月ですなぁ。
芽吹どきとも言いますね。春先ってだいたい体調が悪くなるので、体もふわっふわして気持ち悪いのですが、マイペースで行きましょう。
いのちだいじに!
では今日はこのへんで。
おやすみなさいませ🌙