![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85172770/rectangle_large_type_2_dc47282da55e8adb01dc91477acf55af.jpg?width=1200)
ライブアライブ アイテム集め 西部編
やる予定はないと言ったな。
嘘だった。というより書いたゆえにやりたくなってしまった。
というわけでアイテム集め記録を書いておく。
目的は最終編のアイテム全種集めとして進めていく。
今回は西部編(簡単なので)
最終編開始時のアイテム
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85172800/picture_pc_bd9fabdea0372b77272ad342b88fd8f3.png?width=1200)
装備品
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85172798/picture_pc_42d0f77edc5a95d88c6de0d6b4828d94.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85172799/picture_pc_0370eb8dc8bba2157e2cde62d9638fb8.png?width=1200)
取り忘れがありえるのは「フライパン」と「アニーの日記」のみ。
他は初期装備と、イベントでもらえる「保安官バッジ」なので楽。
どちらもアニーに渡すとなくなるので、コレクションしたいなら渡さないように。
コンプには不要だがピースメーカー、バントライン、ジャケットも街に落ちているため、2つずつある。
攻撃アイテム
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85172796/picture_pc_e15edde3baca6ff77356d5b1ab2297af.png?width=1200)
「火炎ビン」は最終編で入手機会がおそらくないので、マッドドッグからもらえるので全部である。
「ダイナマイト」は最終編の宝箱に入っているので、コンプ目的なら使って問題ない。上は持っていけるか確認したかったためである。
というわけでちゃんと持っていける。
西部編は以上。
次回は功夫編。
©1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN
© 1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD.
© 1994, SHOGAKUKAN Inc.
Gosho Aoyama, Yoshihide Fujiwara, Osamu Ishiwata, Yoshinori Kobayashi, Ryouji Minagawa, Kazuhiko Shimamoto, Yumi Tamura
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。