
Photo by
lazy_planet
それもきっとしあわせ
今日は83度と結構低温でcoffee carrotのコスタリカの豆を抽出。思った通りマイルドな味で抽出できて満足した。そろそろ以前は少し苦手意識のあった浅煎りの豆を入手したいと思う。週末にまた新しいコーヒー屋さんを開拓しよう。
***
先日の人前での仕事についての反応が思いのほか良かったことを知り、安堵しました。兎角「人からどう思われるか」は気にしてはいけない、と言いますが、やはり客観的に自分の振る舞いや話していることを、利害関係のない他者から批評されるのは怖くもあり、それでもそれを受け止めることはおそらく次のステップに進むためには必要なことなのだと思います(今だからそんな風に言えるのかもしれませんが)。ただし、次のステップとはなにか?そんなステップあるのか?基本的に世間に懐疑的な僕はそんな視点も欠かさずにいたい、とも思います。
それはともかく、実はこの仕事を受けてから僕の頭の中にあったのは、タモリさんの有名な次の言葉でした。
自分の中で『これくらいの力がついたら、これくらいの仕事をしよう』と思っても、その仕事は来ない。必ず実力よりも高めの仕事が来る。それは「チャンス」だから、絶対怯んじゃだめ。
これ、そうだよな、と感覚的には思えるけれど、やっぱり怯んでしまうもので、今回僕が受けた仕事は規模感的にはここで言われているような仕事とは程遠いのだと思いながらも、その一歩を踏み出すことができた感覚は確かにあって、これからもそんなことに意識的でいたい、と思ったのでした。
夜はこの曲をぐるぐると。歌詞と楽曲もさることながら、後半のキリンジの二人によるコーラスが美し過ぎて言葉を失います。