見出し画像

◤FEAT CONTEST 2024 注意事項(必読)

平素よりFEATのご利用ありがとうございます。
FEAT代表の工藤でございます。
FEAT CONTEST 2024へ参加予定のクリエイター様へ
注意すべきポイントと守っていただきたいルールについてご説明します。

◤注意すべきポイント

FEAT CONTESTでは、FEAT賞をはじめ、多くの褒賞が用意されております。
各褒賞によって審査基準が異なり、様々なジャンルや世界観の楽曲を応募することができるようになっております。
ただし、各褒賞によって対象や条件などが異なっている点など、注意すべきポイントがございます。

🐧注意ポイントその1  褒賞の対象と条件

FEAT賞をはじめとする褒賞では、「対象」が明記されております。
例えばFEAT賞では、褒賞の対象は「オーナー」となっています。
これは作品を制作したプロジェクトのオーナーであれば、
それがComposerであってもSingerであっても対象になるということです。

FEAT賞の対象と基準(特設ページから引用)

しかし、他の褒賞ではその対象が「Composer」といったように表示されています。これは、「オーナーがどのジョブであっても、Composerに褒賞が贈られる」ということになります。例えば、Singerがオーナーとなったプロジェクトで褒賞を受賞しても、Composerにのみ褒賞が与えられることになります。
十分に注意してください。
※チームメンバーをフックアップしたい場合などは良い機会になります。

🐧注意ポイントその2  審査基準と審査対象

各褒賞において審査基準が設けられています。

FEAT賞における審査基準

特に楽曲提供や新曲依頼系の褒賞ではそれぞれの特色に合った審査基準が設けられています。FEAT賞及び特別審査員賞以外の褒賞においては各スポンサー様が直接審査するため、世界観や曲調、楽曲の長さなど、「相性」的な部分が重要視されるケースが多いです。
また、審査対象が「MVのみ」などのケースも想定されるため、よく注意して制作に臨んでください。

🐧注意ポイントその3  条件

各褒賞において条件が示されています。
これはリリース時期や具体的なスケジュール、
新曲依頼等の場合はその金額感が示されています。

特別褒賞の例

受賞後にトラブルのないようにあらかじめ明記しているため、
必ず注意して確認してください。
念の為、受賞確認の際にも提示いたします。

◤守って欲しいルール

FEAT CONTESTは、再生数やフォロワー数で判断せず、作品そのものを評価することで公平性を担保するコンテストです。
楽曲新規依頼等、機会創出系の褒賞が多いため、受賞時に権利関係でチームメンバーや褒賞をいただいたスポンサー企業様とのトラブルが発生したりしないようにしてください
権利系トラブルだけでなく、コラボ偽装や盗作行為といった不正行為が発見されると、次回以降の開催が難しくなります。

🐧守ってほしいルールその1 権利系トラブルを予防すること

褒賞を受賞した時に権利関係でトラブルが起きないよう、特設ページやnoteの記事、参加する際の同意書をよく確認するようにしてください

同意書部分の例(未公開のためぼかしを入れてあります)

参加する際の同意書は「確認し、同意した」ことの証明になります
「知らなかった」「聞いていない」等のトラブルがないよう、よく読んでから参加してください。

🐧守ってほしいルールその2 受賞時のメンバー間トラブル予防

7月のレギュレーション変更により、有償/無償にかかわらずFEATでコラボした作品であれば参加できるようになりました
ただし、無償取引はトラブルのリスクが高いことに注意してください。
特に、面識のないクリエイター間では有償取引を強く推奨します。

無償取引のリスク

例えばComposer(オーナー)+Singer+Illustrator+Videoのプロジェクト(無償)で、Composerが対象の褒賞を受賞した場合、残りのメンバーは褒賞が付与されない上、無償で行ったので対価を得ることが難しく、結果的にトラブルとなる可能性があります。
FEATのユーザーガイドラインにあります通り、作品を「創る」ということに対して適切な対価を支払う/支払ってもらうことは「当たり前」のことであるという認識を持ってください。

🐧守ってほしいルールその3 コラボ偽装等の不正をしないこと

FEAT CONTEST 応募フォームでは、プロジェクトIDの提出を必須としております。これによって、運営側は「いつ、誰がオーナーで、どのクリエイターと、何のロールで、いくらで取引がされたか」がわかるような仕組みとなっております。

取引内容の例(運営側から見た内容)

そのため、コラボ偽装(コラボしていないプロジェクトIDを提出、形だけコラボを装う)などは基本的にわかります。
公正なジャッジができるよう、正々堂々制作を行なってください。
不正行為などは一切認めません。

◤FEATコンテストに関するQ&A

以下によくある質問を記載いたします。


Q. メンバーは全員FEATのプロジェクト内にいたほうがいいのか?
A. メンバー全員がプロジェクト内にいることを推奨します。
受賞決定後、企業や団体が制作に関わったメンバーにも依頼を検討することがありますが、FEAT内で依頼が完結できない場合、そのメンバーが除外される可能性があります。(もちろん、全員がFEAT内のプロジェクトにいないというだけで失格になることはありません!)


Q. 各褒賞の条件への質問について(「〇〇とのシナジーの定義は何か」「曲の長さは守らないと受賞の対象外になるのか」など)
A. 各褒賞の条件に関する質問にはお答えできません。
特別褒賞の審査は企業・団体によって行われ、FEAT運営は直接関与しないため、設定された審査基準以上のことはお伝えできません。


Q. バージョン違いで複数作品を応募することは可能か?(「歌声合成ソフト版」と「歌い手歌唱版」や、「ショート版」と「ロング版」など)
A. 可能です。ただし、応募はバージョン違いを含めて5作品までです。


Q. 「有償依頼」か「無償依頼」かによって審査結果が変わるのか?
A. 審査結果には影響しません。ただし、無償依頼でオーナーだけが褒賞を得る場合、トラブルが発生することがあります。トラブルを防ぐため、有償依頼や事前の対応策を検討してください。FEAT外で金銭のやり取りをした場合は規約違反となり失格になりますのでご注意ください。

◤さいごに

さいごに

このコンテストでは、参加者の皆様にはコラボ制作を通じて自分の新たな可能性を発見したり、共作する楽しさ、「一人じゃない頼もしさ」を感じてほしいという思いのもと開催しております。
参加者の皆様が「いい機会になった!来年も開催されたら参加したい!」と思ってもらえるよう、誠心誠意取り組んで参りますので、何卒よろしくお願いいたします。

KUROGO Inc. 代表 工藤


▽ 関連リンク
FEAT CONTEST 2024 特設ページ
FEAT CONTEST 2024 用応募フォーム
FEAT 公式サイト



いいなと思ったら応援しよう!