見出し画像

うえやまとち(1954.2.22- )『クッキングパパ 105 モーニングKC』講談社 2009年7月刊 208ページ  中村研一(1895.5.14-1967.8.28)「食べ物ありてこの世は愉し」『暮しの手帖』76号(1964.9)  日記 2021年3月24日 庭のクリスマスローズ 「国境なき医師団」看護師 白川優子 イスラエルの夢のラーメン 春の“のり弁”レシピ 他  

日記
2021年3月24日
午前2時40分起床 室温13.0度 湿度49%
糸島市天気・最低最高気温予報
本日3月24日午前6時 晴れ 5.0度 最高気温 午後1時 16.8度
明日3月25日午前6時 曇り 8.8度 最高気温 午後0時 19.8度
https://tenki.jp/forecast/9/43/8210/40230/1hour.html

庭のクリスマスローズ
2021年2月20日撮影

https://www.asahi.com/and_M/20210312/24602923/
朝日新聞 2021.03.12
 国境なき衣食住
「国境なき医師団」看護師 白川優子
イスラエルの夢のラーメン
 全国紙A新聞社の特派員にまんまとだまされた私



春の“のり弁”レシピ
https://39mag.benesse.ne.jp/housework/content/?id=124739


うえやまとち(1954.2.22- )
『クッキングパパ 105
 モーニングKC』
講談社 2009年7月刊
2015年4月24日第2刷
208ページ
太宰府市民図書館蔵書
https://www.amazon.co.jp/dp/4063003108
https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000004249

「日本の料理のうまみがつまったカツオ料理3連発!!
江口がスウちゃんと仲直りするために心を込めて作る「カツオカレー」、
荒岩家に突然やってきた闖入者へ「生節」を使ったスペシャル料理で歓待、
最近元気がない種ヶ島ちゃんをけいこちゃんが「カツオ飯」で元気付けます。
他、ヤンマガ唯一のグルメマンガ『奇食ハンター』とコラボした
「カラ~ないろいろライス」収録。
巻末には作者による「『奇食ハンター』1日入隊体験記」付き」

試し読み
https://x.gd/gviHV

『モーニング』
2008年15号~30号掲載
COOK.1010-1019 十篇

COOK.1010 今夜はホワイト・スキヤキ!?
COOK.1011 わけありのうまさ大手羽ロースト
COOK.1012 春の海からの恵みを塩しゃぶで!
COOK.1013 春のブッセ
COOK.1014 マイXO醤を作ってみよう!
COOK.1015 男のカツオカレー(カツオ料理特集-1)
COOK.1016 ネコに生節!!(カツオ料理特集-2)
COOK.1017 2人でカツオ飯を!!(カツオ料理特集-3)
COOK.1018 じゃりんこジャリパン
COOK.1019 カラ~~ないろいろライス
うえやまとちの奇食ハンター1日入隊体験記

季節はホワイトデイ、潮干狩り、
春休みからビールの季節、夏。

あれ?
第104巻(2007年52号~2008年13号掲載)
は秋で、
荒岩夫妻がイタリアでオリーブを収穫していたんだけど…。
三ケ月ほど季節を跳ばしたのかな。

表紙は
「COOK.1011 わけありのうまさ大手羽ロースト」p.37

表紙カバー表見返し著者近影の料理の写真は
「COOK.1017 2人でカツオ飯を!!」p.158

裏見返しは
「COOK.1016 ネコに生節!!」
のニャンキチ(オスカル)。

裏表紙は
「COOK.1013 春のブッセ」p.78

「けいこ主任
 ああいうガサツな連中とは行動を共にしないことにした
 今夜は種ヶ島ちゃんと二人で飲もうと思って」
p.149

二人が行ったのはヤフードーム、
「生ビールに枝豆と焼きイカと唐揚げ
 カンパーイ」
p.152

福岡県福岡市中央区地行浜2丁目
(シーサイドももち)の
福岡ドームは、
2020年2月29日「福岡PayPayドーム」に改称。

ペイペイという語感がなんか安っぽい
と思うのは1955年生まれの私だけなのでしょうか。

第105巻の料理は、
江口君がスウちゃんに作る
福岡県宗像地方の鍋に砂糖を敷き詰める鶏すき焼き、
鰤飯蛸しゃぶしゃぶ、
苺ブッセ、
干し貝柱干し海老他のXO醤(じゃん)で作る炒飯と蒸し海老、
江口君がスウちゃんに作る
鰹スパイスカレー(市販カレー粉・カレールー不要)、
蒸して天日干し燻煙した生節(なまぶし・なまりぶし)でサラダ・筍炒り煮・生節丼、
漬け鰹炊き込みご飯、
宮崎名物砂糖じゃりじゃりクリームコッペパン、
田中江口共作ココアライス・トマトジュースライス・日本酒ライス、
です。

1955年1月生まれな私は、
小学生の頃、
母の本棚の
『暮しの手帖』76号(1964.9)の、
中村研一(1895.5.14-1967.8.28)
「食べ物ありてこの世は愉し」p.210-228
https://bookmeter.com/books/21930778
http://houti-8.shop-pro.jp/?pid=6380529
で、
福岡県宗像地方の鍋に砂糖を敷き詰める鶏すき焼き
「COOK.1010 今夜はホワイト・スキヤキ!?」
を知りました。

「僕らの国[宗像]のすき焼きというのは、要するに焼くんだから、
水を使っちゃいけない。トリのおなかの中に卵が千成びょうたんみたいに、
大きいのから小さいのまでつながって入ってるようなのがある。
そういうニワトリを、骨ぐるみ、たたき切るんです。
脂がいっぱいのっていましてね。
なべに砂糖を入れる。砂糖をなべに入れるとキャラメルができて、
焼きつかないもんなんですよ。この砂糖のなかにトリを入れて
ねぎを、東京あたりじゃ、白いのを食うけど、僕らのところは、
青いので、これがうまいんです。
蓮根、やわらかくて、なんともいえない風味があって、それに里イモ、
豆腐、糸こんにゃくも入れ、その上から、ジャーっと醤油をかけて、
焼く。」
『暮しの手帖』76号
p.214

著者は福岡県宗像郡生まれの洋画家です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/中村研一

我が家のささやかな書庫から六十年前の
『暮しの手帖』を取り出してきて、
中村研一さんの文章を拾い読みしてしまいました。
数十年ぶりに読みましたが
(最後に読んだのは、たぶん結婚して
世田谷区明大前の四畳半二間の家(風呂TVなし)でだった)、
内容をよく憶えていることに驚いています。
最近読んだ本なんて、全然憶えていられないのに…。

以下、がめ煮も書き写します。
https://bookmeter.com/mutters/163482668

「がめ煮というのは、早くいえばうま煮ですが、それが独特の味なんです。
蓮根、ごぼう、里芋、こんにゃく、にんじん、それに銀杏など、そして、
骨のついたニワトリを入れて、煮上げるんです。大ぶりの鉄鍋に、
まずトリの脂をいれて、その脂で、ぶつ切りにした骨付きのトリを炒め、
蓮根、里芋、ごぼう、にんじんを入れてよく炒める。水は入れないで
醤油と砂糖で味をつけ、煮上げると、蓮根の粉っぽい粘り気とか、
里芋のズルズルしたところとか、それがうまくトリにまざって、
トリの脂のゼラチンと一緒になって、それはうまいんです。」
76号 p.214

明治大学文学部を卒業・聖心女子大学図書館就職と同時に
同級生と結婚した1978年、福岡の妻の実家へ初めて行った時、
義母が「がめ煮」を食べさせてくれました。

読書メーター
うえやまとちの本棚
登録冊数164冊 刊行年月順
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091222

2015年5月から読み始めて、九年で百六十冊。
あと何冊読めるかなぁ?

うえやまとち
『クッキングパパ 169』
講談社 2024年4月23日発売予定 https://www.amazon.co.jp/dp/4065353327

食べ物の本棚
登録冊数834冊 著者名五十音順
エッセイ、小説、マンガ、絵本、レシピなど
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091194

マンガの本棚
登録冊数1867冊 作家名五十音順
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091192

https://note.com/fe1955/n/ne66125796874

https://note.com/fe1955/n/nb5bb99744b44

https://note.com/fe1955/n/nfea58f0cd9b3



いいなと思ったら応援しよう!