五味太郎(1945.8.20- )『くじらだ! ファミリーえほん 10』岩崎書店 1978年7月刊 32ページ
五味太郎(1945.8.20- )
『くじらだ!
ファミリーえほん 10』
岩崎書店 1978年7月刊
32ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/4265830315
岩崎書店 2016.3
「こんなところにくじらがいたよ!
大きな湖のある村で「くじらだー! 」の声。村はたちまち大さわぎ。くじらの大捜索が始りますが、なかなか見つかりません。そこで、空から見てみるとなんとびっくり…
五味太郎の70、80年代の作品がデザインを一新し「五味太郎クラシックス」として登場します。
長きに渡り読み継がれてきた不朽の名作を堪能できるシリーズです。」
https://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=111108
「1978年初版、五味太郎さんの復刊絵本です。
首からポシェットのようなものをさげて、のんびり空を飛んでいたわたりどり。
湖の上に来て、はっとして……
この村いちばんの高い屋根のてっぺんにまいおり、
「くじらだぁ!」
と大きな声で叫びます。
でもみんなしらんかお。だって、湖のこの村では誰もくじらのことを知らないから。
一人だけ、本を読んでくじらを知っているおじさんがいて、「これがくじらだ」教えようとします。
さあ、びっくりしたみんなは湖に走っていきますが……。
「くじらだぁ!」と叫ぶ声に、くじら探しがはじまったものの、いっこうに見つからないのです。
何しろ知らないものを探すのですから、難しいったらありません。
もしかして、わたりどりは嘘をついているの?
くじらを食べられる「魚」だと勘違いし、我先にくじらを探す、ユーモラスな場面。
そして探せど見つからないくじらをついに見つけた!と思いこみ、めがけていったら勘違い……の場面。
「くじらの くのじも みえやしない……ざんねん むねん」と続くテンポのよさは、まさしく五味太郎作品です。
そもそも湖にいるはずのないものですもの。
しかし五味太郎さんならではの、おなじみの茶色と青色が……
最後、いきいきと大きなくじらを描き出しますからお楽しみに!
『きみはしっている』『ちいさなきしゃ』につづく、五味太郎クラシックシリーズの一冊です。」
2012年6月20日読了
福岡市総合図書館蔵書
「のんびり とんでいた わたりどり。
みずうみの うえにきて はっとして、
このむら いちばんの たかいやねの そのてっぺんに まいおりて、
おおきな こえで さけんだ。
くじらだぁ!」
村中の人たちが鯨を捜しても湖には見つかりません。
だって渡り鳥が見た鯨は……。
五味太郎さんの色彩の使い方、特に青い湖がとてもきれいです。
「「このアイディアをどうやって本にしようかと、
構造を考えるのが本当に面白かった。」
設計図を描き、画面展開の整合性を計算しながら描いたという作品。
ラインを描き、カラーインクで彩色。
コマ割をした画面の内側と外側でテキストが二重に展開。
全体と部分、それぞれの楽しみを堪能できる。」
『五味太郎 絵本図録』青幻舎 2016.8 p.22
https://www.amazon.co.jp/dp/4861525233
https://www.seigensha.com/books/978-4-86152-523-0/
http://www.ehonnavi.net/specialcontents/contents.asp?id=255
読書メーター
五味太郎の本棚
登録冊数203冊
刊行年月順
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091197
読書メーター
絵本の本棚
登録冊数389冊
著者名順
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091195
半分以上は五味太郎さんですけど…
福岡市総合図書館の五味太郎作品所蔵は424件!
1955年1月生まれの私は、
1945年8月生まれな五味太郎さんの作品を、
まだ半分も読んでいないんだなぁ。
あと何冊読めるだろう?
https://note.com/fe1955/n/n6fc36bdb71b9
五味太郎(1945.8.20- )
『みち かがくのとも』
1973年5月号(通巻50号)復刻版
福音館書店 2010年10月刊
『みち かがくのとも絵本』
福音館書店 2019年4月刊
https://note.com/fe1955/n/n4bbf9ec3070a
五味太郎(1945.8.20- )
『ひみつのがっき』
偕成社 1975年12月刊
https://note.com/fe1955/n/nc0a6fea2a284
五味太郎(1945.8.20- )
『ぼくはぞうだ』
福音館書店 1988年3月刊
『かがくのとも』1976年2月号
https://note.com/fe1955/n/nbb18b84cd7f6
五味太郎(1945.8.20- )
『うみのむこうは』
絵本館 1979年12月刊
28ページ
『かがくのとも』1976年12月号
https://note.com/fe1955/n/n4d530becef3c
五味太郎(1945.8.20- )
『きんぎょが にげた
福音館の幼児絵本』
福音館書店 1982年8月刊
『こどものとも年少版』
1977年6月号
https://note.com/fe1955/n/n4af919ca0bd8
五味太郎(1945.8.20- )
『たべたのだあれ
どうぶつあれあれえほん』
文化出版局 1977年6月刊
22ページ
https://note.com/fe1955/n/n83b33b29c515
五味太郎(1945.8.20- )
『かくしたのだあれ
どうぶつあれあれえほん』
文化出版局 1977年6月刊
22ページ
https://note.com/fe1955/n/n41d24105d410
五味太郎(1945.8.20- )
『おじさんのつえ
五味太郎のおはなし絵本』
岩崎書店 1977年8月刊
27ページ
https://note.com/fe1955/n/neb782e90d6c9
五味太郎(1945.8.20- )
『ちいさなきしゃ
えほん・ドリームランド 17』
岩崎書店 1982年7月刊
25ページ
https://note.com/fe1955/n/n1152ed9a4fe6
ヨシタケシンスケ
(1973.6.17- )『りんごかもしれない』
ブロンズ新社 2013年4月刊
32ページ
https://note.com/fe1955/n/nc1fdf7b7152f
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『ぼくのニセモノをつくるには』
ブロンズ新社 2014年9月刊
https://note.com/fe1955/n/n4ba54e3ae3ec
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『りゆうがあります』
装丁・彩色・デザイン albireo
PHP研究所 2015年3月刊
32ページ
https://note.com/fe1955/n/n058c4e0001e4
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『ふまんがあります』
装丁・彩色・デザイン albireo
PHP研究所 2015年10月刊
32ページ
https://note.com/fe1955/n/n922e43492f5b
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『もうぬげない』
ブロンズ新社 2015年10月刊
https://note.com/fe1955/n/n2d8b1fc0a768
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『このあと どうしちゃおう』
ブロンズ新社 2016年4月刊
https://note.com/fe1955/n/n809fee40db50
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『なつみはなんにでもなれる』
PHP研究所 2016年12月
48ページ
https://note.com/fe1955/n/na0940dbda2ba
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『つまんないつまんない
MOEのえほん』
白泉社 2017年5月刊
32ページ
https://note.com/fe1955/n/nb81e7304e444
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『ヨチヨチ父 とまどう日々』
赤ちゃんとママ社
2017年5月刊
128ページ
https://note.com/fe1955/n/n19093052e034
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『あるかしら書店』
ポプラ社 2017年6月刊
102ページ
https://note.com/fe1955/n/n1e0ba763ddff
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『おしっこちょっぴりもれたろう』
装丁・彩色・デザイン albireo
PHP研究所 2018年6月刊
48ページ
https://note.com/fe1955/n/n4dfc6c2f5850
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『みえるとかみえないとか』
ヨシタケシンスケ さく
伊藤亜紗(1979.5.18- ) そうだん
彩色・ブックデザイン 鈴木千佳子
アリス館 2018年7月刊
32ページ
https://note.com/fe1955/n/n215474665d27
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『それしかないわけないでしょう
MOEのえほん』
白泉社 2018年11月刊
32ページ
https://note.com/fe1955/n/n6cc3f38e0fe4
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『ころべばいいのに』
ブロンズ新社 2019年6月刊
32ページ
https://note.com/fe1955/n/n9809761a151d
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『わたしのわごむはわたさない』
装丁・彩色・デザイン albireo
PHP研究所 2019年11月刊
48ページ
https://note.com/fe1955/n/nf0fd59330814
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『なんだろうなんだろう』
装丁・彩色・デザイン albireo
光村図書出版 2019年12月刊
48ページ
https://note.com/fe1955/n/n5916dba587c6
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『ものは言いよう MOE BOOKS』
MOE編集部編
取材・文 原陽子
白泉社 2019年12月刊
144ページ
https://note.com/fe1955/n/n03939c47e53a
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『ねぐせのしくみ』
ブロンズ新社 2020年7月刊
28ページ
https://note.com/fe1955/n/n9ebd1037f34a
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『あつかったら ぬげばいい』
白泉社 2020年8月刊
64ページ
https://note.com/fe1955/n/na0ea55bd42dc
ヨシタケシンスケ (1973.6.17- )
『MOE(モエ)』2020年9月号
白泉社 2020年8月3日発売
「巻頭大特集 ヨシタケシンスケ ことばの魔法」
「ひとのふこうを ねがっちゃったら」
https://note.com/fe1955/n/n9d1eaf43e437
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『にげてさがして』
ブックデザイン・彩色 関善之
赤ちゃんとママ社 2021年3月刊
48ページ
庄司薫(1937.4.19- )
「逃げて逃げて逃げまくる方法
『馬鹿ばかしさのまっただ中で犬死にしないための方法序説』」
『赤頭巾ちゃん気をつけて』1969
五つの赤い風船
「私は地の果てまで」
『New Sky』1971
https://note.com/fe1955/n/n979e04079aba
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『あきらがあけてあげるから』
装丁・彩色・デザイン albireo
PHP研究所 2021年4月刊
48ページ
https://note.com/fe1955/n/naa495044e082
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『あんなに あんなに』
デザイン・着色 アルビレオ
ポプラ社 2021年6月刊
48ページ
https://note.com/fe1955/n/n8ff8ae3fa378
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『かみはこんなに くちゃくちゃだけど
MOEのえほん』
白泉社 2022年4月刊
64ページ
https://note.com/fe1955/n/n68353d7fe90d
ヨシタケシンスケ(1973.6.17- )
『MOE(モエ)』2022年5月号
ヨシタケシンスケ ユニークな展覧会へようこそ
白泉社 2022年4月1日発売
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」開催巻頭特集
https://note.com/fe1955/n/nbda874966ad1
マイケル・ボンド作
R.W.アリー絵
『クマのパディントン』木坂涼訳
理論社 2012.9
マイケル・ボンド作
フレッド・バンベリー絵
『くまのパディントン 改訂版
パディントン絵本 1』
中村妙子訳
偕成社 1987.6
小野二郎(1929.8.18-1982.4.26)
『紅茶を受皿で
イギリス民衆芸術覚書』
晶文社 1981.2
https://note.com/fe1955/n/n2384a22b2150
和田誠(1936.4.10-2019.10.7)
『ぬすまれた月 ポニーブックス 復刻版』
岩崎書店 2017.10
『ぬすまれた月(レインボーえほん 3)』
2006.10
谷川俊太郎(1931.12.15- )・和田誠
『しりとり』
いそっぷ社 1997.6
『絵本作家のアトリエ 3
(福音館の単行本)』
母の友編集部編
福音館書店 2014.4
丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)
『男ごころ』新潮社 1989.7
https://note.com/fe1955/n/ncd59cc9fb07d
工藤直子(1935.11.2- )
和田誠(1936.4.10-2019.10.7)
『密林一きれいなひょうの話
(銀河社の創作絵本)』
銀河社 1975.9
谷川俊太郎(1931.12.15- )
和田誠
『あな
(こどものとも傑作集)』
福音館書店 1983.3
谷川俊太郎・和田誠
『とぶ
こどものともセレクション』
2006.1
谷川俊太郎・和田誠
『これはのみのぴこ』
サンリード 1979
谷川俊太郎・和田誠
『ともだち』
玉川大学出版部 2002.11
読書メーター
谷川俊太郎の本棚
登録冊数18冊
刊行年順
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091289
和田誠の本棚
登録冊数119冊
刊行年順
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091203