見出し画像

山口恵以子(1958.6.6- )『焼肉で勝負! 食堂のおばちゃん 10 ハルキ文庫』角川春樹事務所 2021年7月刊 256ページ  Wes Montgomery (1923.3.6-1968.6.15) "Come Rain Or Come Shine" (1962.6.25)  日記 2021年8月18日

日記
2021年8月18日
午前1時15分起床
体重55.8kg BMI 20.7
懸垂7回
66歳7か月

室温25.1度 湿度75%

糸島市天気・最低最高気温予報
2021年8月18日
午前6時 曇り 21.7度 最高気温 午後2時 28.8度
8月19日
午前7時 曇り 23.1度 最高気温 午後0時 29.1度!
https://tenki.jp/forecast/9/43/8210/40230/1hour.html

Wes Montgomery (1923.3.6-1968.6.15)
"Come Rain Or Come Shine" (1962.6.25)
https://www.youtube.com/watch?v=QszCUG3tOxw

Full House (1962)
Wes Montgomery – guitar
Johnny Griffin – tenor sax
Wynton Kelly – piano
Paul Chambers – bass
Jimmy Cobb – drums
Recorded June 25, 1962
Tsubo, Berkeley, California

https://en.wikipedia.org/wiki/Full_House_(Wes_Montgomery_album)

"Full House" (Wes Montgomery) - 9:16
"I've Grown Accustomed to Her Face" (Lerner, Loewe) - 3:29
"Blue 'N' Boogie" (Gillespie, Paparelli) - 9:38
"Cariba (Take 2)" (Wes Montgomery) - 9:41
"Come Rain or Come Shine [Take 2]" (Arlen, Mercer) - 6:57
"S.O.S. (Take 3)" (Wes Montgomery) - 5:03
"Cariba" (Wes Montgomery) - 8:28
"Come Rain or Come Shine" (Arlen, Mercer) - 7:21
"S.O.S." (Wes Montgomery) - 4:49
"Born to Be Blue" (Tormé, Wells) - 7:27
"Born to Be Blue (alternate take)" (Tormé, Wells) - 7:35
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0-1l9PS0MrOeTtbsWJTouo5Veqx8xSI1

https://www.amazon.co.jp/dp/B000000Y6B


https://www.amazon.co.jp/dp/4758444234

山口恵以子(1958.6.6- )
『焼肉で勝負!
 食堂のおばちゃん 10
 ハルキ文庫』
装画ノグチユミコ
装幀藤田知子
角川春樹事務所 2021年7月刊
256ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/4758444234

「焼き魚定食、冷やし茄子うどん、串カツ、茄子と胡瓜の糠漬け、
ウニ載せ煮玉子、マグロの漬け丼──

姑の一子、嫁の二三、若頭の万里、三人で営む佃の「はじめ食堂」は、
昼は定食屋、夜は居酒屋。メニューが豊富で、なんでも美味しく、
財布にも、疲れた心と身体にも優しい。

だが、常連のはなの姿が最近見えない。
どうやらストーカーされているらしいと万里に相談があり……。
続々重版の大人気シリーズ、第十弾。文庫オリジナル。」

https://www.bookbang.jp/review/article/692655
山口恵以子「食堂のおばちゃん」 シリーズ 10巻目に寄せて
『ランティエ』2021年8月号
「今や小説家山口恵以子の代表作であり、
作家生活を支えてくれる大黒柱となった。」

試し読み
https://x.gd/h3DrH

福岡市総合図書館予約9人

『ランティエ』
2021年2月号~5月号連載と
書き下ろしの五篇と
巻末レシピ10品
「食堂のおばちゃんのワンポイントアドバイス」
p.233-249

https://x.gd/h3DrH

「第一話 食育は豆腐ハンバーグ」
「第二話 空き家とタコライス」
「第三話 おにぎり、ふしぎ」
「第四話 焼肉で勝負!」
「第五話 運命のスコッチエッグ」

食堂のおばちゃんのワンポイントアドバイス
1 豆腐ハンバーグ」
2 枝豆のヴィシソワーズ
3 冷やし中華
4 トウモロコシの炊き込みご飯
5 ピーマンの潮昆布バター炒め
6 芙蓉蟹(フーヨーハイ)
7 プルコギ
8 身欠きニシンの煮魚
9 スコッチエッグ
10 鶏塩うどん

1958年6月東京都江戸川区生まれ
都立両国高等学校・早稲田大学第二文学部卒業、
2013年、丸の内新聞事業協同組合社員食堂勤務中に
第20回松本清張賞を受賞した
山口恵以子さんの食べ物小説。

『みんなのナポリタン
 食堂のおばちゃん 9』
2021.1
の続篇。
https://note.com/fe1955/n/nfec57e87de63

季節は2021年6月から10月。

https://x.gd/h3DrH
https://x.gd/h3DrH

角川春樹事務所 PR誌
『ランティエ』
2021年9月号
http://www.kadokawaharuki.co.jp/rentier/
には、連載小説
「食堂のおばちゃん 11 第一回」
が掲載されていますから、次の第11巻が楽しみです。
https://www.amazon.co.jp/dp/4758444579

「[親子料理教室で二三(ふみ)]
「皆さん、これから電子レンジで作る、絶対に失敗しない
ホワイトソースの作り方をお目に掛けます。
どのくらい簡単か、実際にご覧下さい」

ホワイトソースは電子レンジを使うと十分で出来る。
しかもダマになったり、焦げたりという失敗がない。
小麦粉とバターを耐熱容器に入れて電子レンジで加熱し、
泡立て器でよく混ぜ合わせたら少しづつ牛乳を加えて混ぜ、
ラップをしないで三分加熱、レンジから出して再び混ぜ合わせ、
ラップをして一分三十秒加熱、最後に塩胡椒で味を調え、
もう一度よく混ぜれば出来上がり。

二三が実際に手順を披露すると、
父母たちは小さく溜息を洩らした。
ホワイトソース作りに関しては、
誰しも一度や二度は苦い失敗をしている。」
p.122-123
「第三話 おにぎり、ふしぎ」

小麦粉とバターの分量は、どのぐらいなんだろう?
https://bookmeter.com/reviews/100462820

https://bookmeter.com/reviews/100462820

「「へい、お待ち、ジャガイモのローズマリー焼き」
万里は湯気の立つ皿をカウンターに置いた。

新じゃがを皮付きのままオリーブオイルを引いたフライパンに入れ、
ローズマリーと一緒に弱火でじっくり蒸し焼きにする。
味付けは塩胡椒のみ。ローズマリーとジャガイモの相性は抜群で、
あるイタリアンの名シェフは、ジャガイモの一番美味しい調理法だ
と太鼓判を押した。

康平は一切れ口に入れ、ハフハフと息を吐いて呑み込んだ。
「ジャガイモもつくづく偉大だよな。山のように料理法があって、
どれも美味いじゃん。これも美味いけど、コロッケや
ニンニク味噌バタじゃがも美味いし、いつかここで食べた
ポテトチップも美味かった。軽くフルコース作れちゃうんじゃない?」

「豆腐百珍とか卵百珍とかあるけど、ジャガイモだって
百種類出来ちゃうわね、康平さん、菊川先生、
ジャガイモ百珍のレシピ本出す予定ない?」
p.206-207
「第五話 運命のスコッチエッグ」

私は、ローズマリー抜きで、十分美味しいです。

https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/126447
ローズマリーポテト

https://ameblo.jp/asucafe2005/entry-12389151035.html
大さじ2の油で絶品「ローズマリーポテト」!


https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11256884

読書メーター
山口恵以子の本棚
登録冊数33冊
刊行年月順
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11256884

食べ物の本棚
登録冊数857冊
著者名五十音順
エッセイ、小説、マンガ、絵本、レシピなど
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091194

https://note.com/fe1955/n/nfec57e87de63

https://note.com/fe1955/n/n5e34d456bcbe

https://note.com/fe1955/n/nbfc65ad4d2f0

https://note.com/fe1955/n/n2799109cfd8e

https://note.com/fe1955/n/ncbc5752a9c70

https://note.com/fe1955/n/ned3d7688c9dc

https://note.com/fe1955/n/n54e73b312e03

https://note.com/fe1955/n/n9951a876f85a

https://note.com/fe1955/n/n2be7b9c50e25




いいなと思ったら応援しよう!