![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112713132/rectangle_large_type_2_f9e3f0e40cc3560544f40b217668512a.jpeg?width=1200)
吉田秋生(1956.8.12- )「詩歌川百景 プライベート・アフェア 第13話 誰かの大切な人」『月刊フラワーズ』2023年9月号
![](https://assets.st-note.com/img/1691336935237-WPLbgF0jn5.jpg)
『月刊フラワーズ』2023年9月号
小学館 2023年7月28日発売 670円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CBW23NJ9
https://flowers.shogakukan.co.jp/flowers/new/
吉田秋生(1956.8.12- )
「詩歌川百景 プライベート・アフェア
第13話 誰かの大切な人」
p.151-198
巻中カラー48ページ
「残照に染まる秋の山々に若者たちの声が響き――」
p.151
『月刊フラワーズ』年三回連載掲載号を、
『海街diary』第3巻標題作
「10 陽のあたる坂道」
が掲載された
2009年11月号以来、全部、買い続けています。
![](https://assets.st-note.com/img/1691337339662-0bcvHt3VMD.png)
「某通販サイトに
「アナタにお奨めの商品はコレ!」と
自分のマンガをススめられる。
花だより 吉田秋生」
p.196
「ススめられ」た作品は何だったんだろう?
『バナナ』かなぁ?
と、笑わせたり、
「リンダ 殴らない父親もいたろ
浅野さんと飯田さん
おまえを大切にしてくれた二人が
おまえの父親だ そうだろ?
息子を想う父親の慟哭。
突き動かされた和樹の想いが
山間の街に新たな風を吹かせる言霊となり…。
1月号 11月28日ごろ発売! につづく」
p.197
と、涙を湧かせたり、
今月も、何度も、読み返してしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1691339303708-ZjkbQboRvG.png)
読書メーター
吉田秋生の本棚(登録冊数124冊 発行年月順)
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091207
マンガの本棚(登録冊数1809冊 作家名五十音順)
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091192
月刊フラワーズの本棚(登録冊数62冊 2009年11月号~)
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11622546
![](https://assets.st-note.com/img/1691338742334-ziIsa3AZKv.png?width=1200)
https://note.com/fe1955/n/nd4ee0aa3d636
吉田秋生(1956.8.12- )
「詩歌川百景 プライベート・アフェア
第12話 解けない謎」
『月刊フラワーズ』2023年5月号
https://note.com/fe1955/n/n6487da186705
吉田秋生(1956.8.12- )
「詩歌川百景
第10話 終わる夏」
『月刊フラワーズ』2022年9月号
https://note.com/fe1955/n/n6661c996bb5d
吉田秋生(1956.8.12- )
「詩歌川百景
第9話 苦い蜜」
『月刊フラワーズ』2022年5月号
吉田秋生(1956.8.12- )
『詩歌川百景 2』
小学館 2022年2月刊 192ページ
https://note.com/fe1955/n/n15b803681980
吉田秋生(1956.8.12- )
「詩歌川百景
第8話 告白」
『月刊フラワーズ』2022年1月号