見出し画像

黒沢哲哉(1957.12.19- )『ぼくらの60~70年代宝箱 増補版』いそっぷ社 2021年2月刊 224ページ 忌野清志郎(1951.4.2-2009.5.2)「明星即席ラーメンの歌」  日記 2021年3月26日 庭のボケ  コウケンテツ 鱈の韓国風野菜雑炊 他

日記
2021年3月26日
午前3時45分起床 室温14.6度 湿度52%

糸島市天気・最低最高気温予報
本日3月26日午前6時 晴れ 6.1度 最高気温 午後1時 20.6度
明日3月27日午前6時 晴れ 6.6度 最高気温 午後0時 22.9度
https://tenki.jp/forecast/9/43/8210/40230/1hour.html

庭のボケ 
2021年2月22日撮影

 

https://39mag.benesse.ne.jp/housework/content/?id=96822
コウケンテツ 鱈の韓国風野菜雑炊
キムチを混ぜれば体がいっそうぽかぽかに!

https://39mag.benesse.ne.jp/housework/content/?id=100182
平日の夕ご飯はフライパン1つですぐできる!
全部15分で!

https://39mag.benesse.ne.jp/housework/content/?id=100027
キャベツ1玉まるっとおいしさキープできちゃう保存方法って!?
【野菜ソムリエが解説!】


黒沢哲哉(1957.12.19- )
『ぼくらの60~70年代宝箱 増補版』
いそっぷ社 2021年2月刊
224ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/4900963925
https://honto.jp/netstore/pd-contents_0630750845.html

「子どもの頃、夢中になって集めたアトムシール、鉄人ワッペン、
エイトマンシールの手触り。 脇目もふらず読みまくった『鉄人28号』や『
鉄腕アトム』『サスケ』がとにかく面白かったこと。
誰の心にも残っている、そんな有名無名のおもちゃやマンガの
思い出を一冊の本に詰め込んでみたのが本書である。

著者が子ども時代に実際に遊び、ずっと大切に持ち続けていた
マンガやおもちゃのコレクションは
その重みでアパートの床が抜けるほど。
トータル2000点に及ぶ人気グッズをカラーで紹介し、
さらにノスタルジー溢れる文章で60~70年代を振りかえっています。

たとえば
「アトムシールが入ったマーブルチョコの筒のフタをポンと開けたこと」
「エイトマンシールのために丸美屋のふりかけを食べまくったこと」
「『伊賀の影丸』や『サスケ』に感化されて忍法修行に明け暮れたこと」
「大リーグボール2号はなぜ消えるのか、を真剣に考えたこと」……

誰もが共通体験として持っているサブカルとの出会いを54テーマで紹介しています。」

「2006年に旧版が出版されてから15年。
今回増補版として著者が新たに書き下ろしたのは
「映画チラシ」
「TVガイド」
「70年代アイドル」
「ロボットおもちゃ」
「朝の幼児番組」
「推理小説トリック本」
「インスタント食品」
「雑誌『COM』と『ガロ』」の
8項目、32ページ分。

完全復刻した鉄人メンコのオマケも今までどおり付いてます!!
ぜひパワーアップした「宝箱」の中身をのぞいてみてください。

1957年、東京の葛飾柴又生まれ。
早稲田大学第二文学部卒業後、勁文社に入社、
『全怪獣怪人大百科』などの編集にたずさわる。
84年フリー。個人のサブカルおもちゃ収集では(たぶん)日本一。
『キイハンター』『燃えよドラゴン』『がきデカ』など
青春時代をいろどったテレビドラマや映画、マンガの思い出を
豊富な図版入りで紹介した
『ぼくらの60~70年代熱中記』、
70~80年代に一世を風靡した豆本シリーズを振りかえる
『よみがえるケイブンシャの大百科』(ともにいそっぷ社)
などの著書がある。」

初版 2006年9月刊 191ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/4900963356

「ぼくらにとって60~70年代はどんな時代だったんだろう?
いろいろな切り口はあるのだろうが、
「数多くのマンガやテレビ、そしておもちゃとの出会い」
を軸に考えてみたのが本書である。

アトムシール、鉄人ワッペン、エイトマンシール、オバQすごろく、
ビッグXカルタ、ウルトラマン人形、ソノシート、野球盤に付録マンガ、
アイドルのブロマイド…ぼくらを熱狂させた人気グッズ2000点!!
鉄人メンコのおまけ付き。」

目次
ビルの街にガオー! 鉄人28号がやってきた 6
鉄人はメンコでも人気者だった 10
♪ラララ科学の子、鉄腕アトムは10万馬力だ 14
アトムメンコは今でも魅力的だ 18
天才・手塚治虫の華麗なる世界 22
♪光る海 光る大空 光る大地、エイトマン登場!! 26
スーパージェッターはSFアニメの傑作だった 30
♪毛が3本、ぼくはオバケのQ太郎 34
イヤミ、チビ太、デカパン……おそ松くんは脇役も最高だ 38
丸出だめ夫、ブースカ、ウメ星デンカ。みんな覚えてる? 42
サスケ、影丸、風のフジ丸。忍者はかっこよかった!! 46
狼少年ケンで、ぼくたちは冒険心にめざめた 50
巨人の星、あしたのジョー。梶原一騎は大活躍だった 54
鉄人ワッペン、アトムシール……みんな集めたよね 58
ソノシートに付いていたマンガはお得感があった 62
サンダーバードにフリッパー、海外ドラマに夢中だった 66
007になるために、まずはスパイセットから 70
胸に輝くブリキのバッジ! 気分は西部劇の保安官だ 74
潜水艦とゼロ戦、平和な時代の戦争おもちゃ 78
あの火薬の匂い。誰もが鉄砲ごっこに時間を忘れた 82
2B弾にかんしゃく玉。男の子おもちゃ大集合 86
『少年』『ぼくら』『冒険王』。月刊マンガ誌の黄金時代 90
巻頭大図解と共に、週刊マンガ誌時代がやってきた 94
このつづきは別冊で。付録マンガの感動をいま一度!! 98
怖いけどやめられない。楳図マンガは夜読めなかった 102
妖怪と戦記、水木しげるのあやかしワールド 106
日本初の超人ヒーローって、誰だと思う? 110
怪獣にはやっぱり映画館の暗闇がよく似合う 114
シュワッチ。ウルトラマンは毎週怪獣を倒してくれた 118
ウルトラQとウルトラセブンも忘れられない 122
仮面ライダーが〝ヒーロー〟の定義を変えた! 126
胸ときめいた70年代のアイドルたち 130
手品ができるとクラスの人気者になれる。と思ってなかった? 134
ココへ来れば何かがある、駄菓子屋の誘惑 138
ビー玉、うつし絵、ベーゴマ。誰もが一度は遊んだはず 142
メンコ!! ながめるだけでこんなに楽しい 146
夜店、露店って昔は面白かったんだよ!! 150
昆虫採集に花火。夏休みはこれに尽きる 154
グリコだけじゃない。おまけはみんな偉大だ 158
科学する心は、おもちゃに始まる!? 162
プラモデルは完成するまでが楽しかった 166
東京オリンピックと高層ビルに胸を高鳴らせた!! 170
教科書から折り紙、磁石まで。文房具は大人になると妙にいとおしい 174
野球盤、マンガトランプ、ツイスター……ゲーム好きの血が騒ぐ 178
ぬりえ、紙せっけん、リリアン。女の子おもちゃの世界 182
アポロと大阪万博には科学万能の夢があった 186
NEW お一人様一枚限り。熱狂的ブーム呼んだ映画チラシ 190
NEW 『TVガイド』の表紙で見る70年代人気スター 194
NEW 70年代アイドルといえば大場久美子で決まりでしょ!! 198
NEW ロビー、フライディ、ハック。無骨なロボットが好きだった 202
NEW ブーフーウー、ピンポンパン……懐かしき朝の幼児番組 206
NEW あの頃だから許された(?)推理小説ネタばらしの巨匠たち 210
NEW コーヒーにラーメン。インスタント食品にハマった日々 214
NEW 『COM』と『ガロ』。競い合った二大漫画専門誌 218
引き出しの中はぼくらの宝箱だった 222

福岡市総合図書館予約3人

1957年12月19日東京都葛飾区生まれ
早稲田大学第二文学部卒業な黒沢哲哉さんの本を、
同世代・1955年1月東京都北多摩郡神代町生まれ
明治大学文学部卒業な私は初めて読みました。

懐かしいあれこれ満載な一冊ですけど、
一番、おっ! と思ったのは、

「雨が降ってる日曜日
坊や泥んこなぜ泣くの
あそこの角で転んだの
どうしてそんなに急いだの
明星即席ラーメン
パパと一緒に食べたいの~」

「発売は1962年6月。
CMソングがたまらなく叙情的で素敵な
シャンソン調の歌だった。
ミッキー・カーチスの作詞・作曲」
p.216「味の素を大量にふりかけた子ども時代」

もう何十年も耳にしていない歌ですけど、
ユーチューブならあるだろうなぁと
チェックしてしまいました。

https://www.youtube.com/watch?v=q7A63COuNqM
明星即席ラーメンのうた【明星食品】
作詩・作曲・歌:ミッキー・カーチス(1938.7.23-  )
60,016 回視聴 2013/03/13


忌野清志郎(1951.4.2-2009.5.2)
「明星即席ラーメンの歌」
https://www.youtube.com/watch?v=zOSFqosRtsM

https://twitter.com/PrettyVacantJap/status/1774031184596758985

歌詞第一連は完全に憶えてましたけど、

第二連
「今日は日曜ハイキング
蟻がゾロソロ付いて来た
あそこに見える切り株で
腰を下ろして焚き火して
明星即席ラーメン
カブトムシにも食べさせた」

は、最後の「カブトムシ」を
かすかに記憶していただけでした。

「粉末スープが別添えで
チキンラーメンよりひと手間かかる分、
味ははるかにうまかった。」p.217

私は、味は憶えていないなぁ。
明星即席ラーメンよりも
エースコックをよく食べていたような気がします。

ブタブタ子ブタ おなかがすいた ブー
https://www.youtube.com/watch?v=Mj8Z9FrkA1I


いいなと思ったら応援しよう!