勝ちを必然にする勝者のメンタリティ
広島エフドゥ、背番号『28』の小島翼です。
シーズンが始まって1ヶ月、あらためてメンタルの重要性を感じています。
技術も肉体も戦術も戦略も当然重要ですが、全ての原動力は心です。
常勝軍団と言われるチームはなぜ勝ち続けるのか。
そこには「勝者のメンタリティ」があります。
絶対に勝たなければならない戦いが続く自分に、そしてチームに言い聞かせるように書きたいと思います。
真の勝者になる為に。
フットサルはメンタルのスポーツ
どのスポーツでもメンタルは重要だと思いますが、フットサルでは特にそれが重要になると思っています。
ミスのスポーツと言いながら、致命的なミスは絶対に許されません。
戦犯が一目瞭然に見えるスポーツです。
パスを回すことはリスクです。
ドリブルをすることもリスクです。
守備でボールに寄せることもリスクです。
当たり前ですが、リスクを抱えながらのプレーは心地よいものではありません。
プレッシャーに打ち勝てるか。
勝負のほとんどは、その瞬間に決まってしまいます。
勝者は、自分がプレッシャーを受ける事への対処よりも、相手にプレッシャーを与える事に力を注ぎます。
勝者
= 勝者のメンタリティを持つ者
今あなたは、どんなメンタリティでコートに立っていますか?(自戒)
勝者は当然のように勝つ
普段通りの力を発揮し、当然のように勝利を収めるのが勝者です。
気合いや勢いで勝つ!
これは弱者側が持つメンタルです。
五分五分の試合をモノにするぞ!っていうメンタルで、優勝など狙える訳がありません。
勝者は誰が相手でも、気負ったり緩んだりはしません。
自分の100%のパフォーマンスをするだけです。
試合に入って、コートの中で迷うことなど何一つありません。
普段通りやれば勝てるという状態を日常から作っているんです。
準備がメンタルには物凄く重要です。
あなたのその準備は、自信を持って試合をするのに足りてますか?
相手を良い意味で見下せていますか?
イニシアチブを握る
勝者は先手を取り、敗者は後手でその対応に追われます。
試合を通して主導権(イニシアチブ)を握れるチーム、選手は強いです。
攻守において、自らアクションを起こし、試合の中で変化を加え、相手にその対応をさせます。
イニシアチブを握っていれば、相手の対応の仕方が見えてきます。
引き出しの多いチーム、選手が強いのは言うまでもありません。
そして、先に動くのが勝利の鉄則だと思います。
「生殺与奪の権を他人に握らせるな」
ですね。
ポジティブな雰囲気を作る
そうは言っても、相手のいるスポーツでは、劣勢に回る事もあります。
自分自身も、嫌な流れ、ネガティブな状態で試合が進み、そのまま敗れてしまう事を何度も経験してきました。
その流れを変える(もしくは耐える)のは、絶対的な自信からくるプライドと、一体感です。
「勝ちたい」ではありません。
「必ず勝つ」です。
戦う仲間全員が勝利を信じること。
そして、ひとつひとつの熱いプレーに熱狂する。
ポジティブな強い想いは必ず伝染します。
矢印は自分に向ける
結果が出ない時、人間は何かのせいにしたくなります。
他人のせいにしたり、環境のせいにしておけば、弱い自分の心を守る事ができるから。
審判のせいにしとくのなんて1番楽です。
でも、それが勝者の考え方な訳がありません。
まずは自分と向き合いましょう。
自分にもできる事があった。
自分に力があれば結果を変えれた。
味方のミスをカバーできた。
まず自分が変わらないといけない。
それを全員ができるチームが勝者に近づくと思います。
まとめ
勝者と敗者を決めるのが試合です。
相手も必死に勝ちにくる中で、それを跳ね返して勝つことがどれだけ大変な事か。
自分は知っています。
精神論と揶揄されるかもしれませんが、メンタルの重要性は言うまでもありません。
心技体で1番最初に来るのは心です。
強い精神力が、大事な場面で明暗を分けるんです。
勝負の世界に身を置く人間が、ここを甘く見てると痛い目に合います。
スポーツじゃなくても同じですね。
自分は勝つのが好きです。
育成年代の指導者に勘違いしてほしくないのは、怒鳴りつける事、苦しみを与える事で勝つ為の心が鍛えられる訳ではないということ。
目標を持たせて、自らそれに向かって努力する、そして結果を出す。
この繰り返しで人は成長します。
Players1st
応援して頂ける方、よろしくお願いします!
非公開のブログも書いてます。
是非一緒に戦ってください!
各種SNS
フォローお願いします。
拡散やいいねもよろしくお願いします!
https://twitter.com/KojimaTsubasa
https://www.instagram.com/tsuba28_fdo
https://vt.tiktok.com/ZSJV815hJ/