![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69893329/rectangle_large_type_2_3864bee7543bb0fcf2649c0ef87e8c7c.jpeg?width=1200)
チケットを完売させた方法
2022年1月9日に行われるホーム最終戦に向け、僕らは「チケット完売」を目標に掲げました。
Fリーグ(日本フットサルリーグ)Div.2
広島エフドゥ vs ポルセイド浜田
会場:安佐北区スポーツセンター
広島に移籍してきて1年目の今シーズン。
消して大きくないキャパの会場で、空席だらけ。
これやばいでしょ。
ガラガラの観客席を変えたい。
そして自分たちの環境を変えたい。
黙ってたって誰も変えてくれないんだから、『選手』が動くしかない。
そして「チケット完売」「満員」を成し遂げる。
それが広島エフドゥです。
ただ、僕らにとってチケット600枚の完売は、かなり高いハードルでした。
【広島エフドゥ2021-2022シーズン観客動員数】
5/29 vs浜田 110名(ファンクラブ会員限定)
6/19 vs白山 240名
9/12 vs神戸 251名
9/26 vs白山 278名
10/30 vsしながわ 313名
11/27 vs浜松 204名
*動員数には、ファンクラブ会員の無料券、スポンサー関係者の招待を含む。
数字の通りです。
コロナ禍での集客、どれだけ難しいか、わかりますよね。
完売の為には、いつもより500枚ほど多く売らなければいけません。
(スポーツ界でよくある無料招待などはしてません)
幸い、12/19にチケットが発売。
3週間あれば…!不安の中、眠れない日々はスタートしました。
SNSの告知でチケットは売れない
SNSを使って告知をし続ければ、たくさん来てくれるという幻想をまずは捨てました。
僕らは、SNSに流れてくる知らない人の宣伝や告知に目も通しません。
それなのに、なぜか多くの人は「自分たちの告知」は見られると思って発信し続けてしまう。
SNSの投稿を見て購入して頂けるのは、既に僕らの事を認知してる方、応援して頂いてる方だけです。
拡散してくれー!と何回投稿しても、同じ範囲内で止まるんです。
ハッキリ言って、今はもうSNSの告知はほとんど意味がありません。「集客してる感」は出せますが。
じゃあ告知ではなくて、どんな事を投稿するべきなのか。
僕たちはとにかく熱量を届けました。
ファンの方にその熱量を伝染させ、巻き込もうと。
1月9日ホーム最終戦。
— 小島 翼(広島エフドゥNo.28/フットサル選手) (@KojimaTsubasa) January 1, 2022
広島エフドゥというチームの未来がかかってると思う。
完売してそこで素晴らしいゲームをすれば、未来は拓ける。
ここで500人とかで終わったら、もういつまでも環境は変わらない。
こんなに面白いスポーツだよ。
このまま中途半端でいいのか。
人生をかけろ#広島エフドゥ pic.twitter.com/E8MnOYnrSN
キャラでは無いんですが、熱い投稿を繰り返しました。
その結果、ファンの方々が大活躍してくれたのは言うまでもありません。感謝…
そんな投稿じゃ、身内にしか届かないじゃん!という批判も受けたんですが、別に外に届ける気はハナからありませんでした。
ダイレクトで声を届ける
新しい層を呼び込む方法は、直接「応援に来て頂けませんか?」「チケットを買って頂けませんか?」と声をかけるほかありません。
「選手が」です。
近隣に住まれてる方を中心に、熱いダイレクトメッセージを送り続けました。
TwitterやInstagramを駆使して、何百通、何千通送ったかわかりません。
9割はスルーです。ブロックされたりもします。
ただ届く人には届きます。
気持ちが刺さる人には刺さります。
これの繰り返しなんだと思います。
200人、300人、400人と、こうやって増やしていきました。
嘘じゃないです。
勿論、「絶対に面白い試合をします」と宣言した以上、応えなければいけないという責任が生まれます。
熱量は「強烈な味方」を呼ぶ
チケット購入!歌う準備いつでもして観戦しますw
— HIPPY (@__HIPPY__) January 5, 2022
心からエフ・ドゥを応援しています
一緒に観にいこう
もしも歌うことが実現するのなら
その瞬間をぜひ共に
何より!満員席を共に描こう
Fリーグ 2020-2021 ディビジョン2 第14節
広島エフ・ドゥvsポルセイド浜田 1/9(日) https://t.co/29rNOreON0
ハーフタイムショーまでしてくださったHIPPYさんやサッカー日本代表の佐々木翔選手を始め、たくさんの著名人が駆けつけると公言してくれました。
「HIPPYさんがハーフタイムに歌います!」
この言葉で最後の一押しができたのは大きかった!
ありがとうございました!
支援の輪は広がる…
熱量は、遠く離れた方々にも届きました。
協力してくれた方々、本当にありがとうございます。
MOSH広島宣伝部長、広島エフドゥ所属の小島翼選手がなにやら無謀な挑戦をしているので2枚買いました😂
— 村瀬 智哉@MOSH (@mtomoya91) December 26, 2021
ただ、僕が当日どうしても行けないので、どなたか僕の代わりに行っていただける方にプレゼントさせて頂けないでしょうか🙇🏻♂️ 当日ちゃんと行ける方限定!DMください🤲#広島エフドゥ #プレゼント https://t.co/h7vi2VPCNj pic.twitter.com/DzxTZTfZ4H
スポーツブランドMOSHの村瀬さんは真っ先に動いてくれました。
Fリーグを盛り上げてほしい。
— 小島 翼(広島エフドゥNo.28/フットサル選手) (@KojimaTsubasa) December 30, 2021
必ず完売させてほしい。
フットサルをたくさんの人に観てほしい。
と、10枚買ってくれました🥺
ありがたく頂戴しました。
Fリーグの「エ」の字も知らない方に届けよう。
山梨行きたい‼️ https://t.co/ALiImhsN3f
「Fリーグの為に」と普通じゃない支援。
本当に感謝しかありません。
そして…これは凄すぎました。
久々にSNS見たら息子がずっと仲良くしてもらってた兄弟子の広島エフドゥ(Fリーグ)のトミさんが引退するって言ってて、監督の哲さんや他の方々にもお世話になっていつか恩返しがしたいと思ってたから、今だと思って1月9日の試合にこれから行きたい人僕がチケ代出すので無料で行ってください。※拡散希望 pic.twitter.com/zA7R9ECgbd
— 全ての子ども達が毎日ワクワクしながら人生を歩める世界を本気で願う人 🌟 ティーチャーマサ (@MasahikoTakaha8) January 4, 2022
その他、応援したいとチケットを買って頂き、招待券としてプレゼントして頂いた方が数名おられました。
本当に助けられました。
ありがとうございました。
まとめ
こうして「チケット完売」を成し遂げた訳ですが、次回以降に繋がるように要因を整理する必要があると思います。
まず、1番大きかったのは、3週間前のチケット発売です。僕らが動く時間ができました。
よくある1週間前のチケット発売では、半分も売れてなかったと思います。
そして、とにかく声をかけること。
こんなこと、誰でもできます。
でも、誰もやりません。やれません。
それが一番伝わるし、一番効果的だとわかってるのに、誰もやらないんです。
ラクしてたら絶対に売れません。
でも、ちゃんと動けば売れます。
僕らの試合に『価値』はありますから。
集客は、「本気度」が問われます!!
頑張りましょう。
支援者募集中‼︎
いいなと思ったら応援しよう!
![つばさ【あしざるFC】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93383391/profile_6818ff571c5e722353f8396dc421bc7a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)