見出し画像

出会い、そして仲間・感謝 1年 西山浩人

皆さんこんにちは
今回部員ブログを担当させていただきます1年の西山浩人です!
中学と高校が一緒の先輩押久保汐音くんの後輩です。押くんが勝手に僕がゲイだという噂を流していますが信じないようにお願いします。
このような文章を書くのは初めてなのでうまくまとまっていませんが時間がある方は是非読んでください。

画像1

最初に僕の自己紹介と中学生までどんな少年だったのかを振り返っていきたいと思います。僕は少年時代、下手くそで身体能力だけでサッカーをやってきました。
サッカーを始めたのは小学校3年生の時、兄がやっていた影響で始めました。本当は小学校1年生の時に始めたかったのですが、親にダメと言われ何とか説得して入ったのを覚えています。しかし今ではどこにでも自分の試合を観にくる、いわゆる親バカになりました笑
小学校でサッカーを初めてやって思った事は「俺サッカー下手くそすぎる!」でした笑
でも最初にサッカーをやった時、「サッカーって楽しい」それと同時に「絶対誰にも負けたくない」という気持ちが芽生えてきました!そんな感じでとにかくボールを追っかけまくっていた印象です。そして中学生になる時に東急レイエスに入ることができました。正直受かると思ってなかった...受かった時に来た電話を親と一緒に聞いたのを今でも鮮明に覚えています。初めて練習した時にみんなうますぎてビビりました。チームとしても全国大会に出場するのを目標とするチームでしたし、県大会を当たり前のように優勝しないといけないそんなチームでした。そんなレベルの高いチームで3年間やってきたおかげで僕はものすごく成長することができました。

画像2

前置きが長くなってしまいましたが本題に入りたいと思います。
「僕が東洋大学を選んだ理由」
 僕が最初に伝えたいことは目の前に転がってきたチャンスをどのようにして掴みとるのか!ということです。今進路選択に困っている高校3年生のみなさん、もし良ければ僕の意見を参考にしてみてください。1番新鮮な意見のはずです!なぜなら進路活動をしたのはちょうど1年前のことでしたから。
僕は東洋大学に入れると正直思っていませんでした。高校3年の夏トップチームに今のままでは上がれないと言われ、正直まぁそうだろうと思っていました。なのでその前から大学の練習参加は早めにしていました。僕が進路を決めるにあたって最も重要視したのはチームの人数が少なく練習を少人数で行う事ができるという点でした。僕自身高校生の時にアルビレックス新潟に所属していて少人数が普通な感じになっていたため、人数が多い所に行ったら埋もれて終わってしまうのではないかとビビっていました。もちろん人数が多い所で周りに揉まれながら成長できる人もいます。ですが僕は少人数制の東洋大学に行きたいと思いました。少人数ならば常にAチームとの距離感であったり現状を知れると考えたからです。そしていざ練習参加をしたらレベルの高さに圧倒されました。最初のパス練習から止める蹴るのレベルが今まで味わったことのないレベルでした。僕はその時東洋大学でサッカーをすれば上手くなるし、目標であるプロサッカー選手になれると思いました。

僕はサッカーで出会った仲間は一生ものだと思っています。なので1つ1つの出会いがどれだけ大事なのかをこの時期ものすごく感じています。色々な人への感謝を忘れずに常に上を目指す!それは僕が今まで出会って来た人への恩返しだとも思っています。なので自分で決めた道に妥協は許されません!

画像3

進路に迷っている高校3年生の皆さん僕の考えを1つの参考にしてみてください!

長くなり読みにくいものになってしまいましたが最後までご覧いただきありがとうございました。

次回の担当は徳島ヴォルティスから来た平田駿佑です。僕よりは文がまとまっていると思います。是非お楽しみに!

東洋大学体育会サッカー部 1年 西山浩人

西山浩人(にしやま・ひろと) 2001年4月3日生まれ
鷹の子サッカークラブ→東急SレイエスFC→アルビレックス新潟U-18

#東洋大学 #fctoyouniv #西山浩人

#僕が東洋大サッカー部を選んだ理由

#東洋サッカー部のいいところ


いいなと思ったら応援しよう!