見出し画像

自分次第 1年 小宮績己

初めまして。
自分のロールモデルである髙瀬大也から紹介に預かりました、元Uber配達員の小宮績己です。
今はあまり配達の気分ではないため、身を引いています。

初めてのブログかつ文章を書くことが苦手なので、まとまりのない文章ではありますが最後まで読んで頂けると嬉しいです。


ブログを書くということで私のサッカー人生を少し振り返ってみました。プロになりたいと思い始めてから常にそこを目標にサッカーをしてきました。

ですが、プロサッカー選手になれるくらい自分がやれることを最大限にやっているかと考えた時に、今までの自分は胸を張ってやっていると言えないなと思いました。それは東洋大学体育会サッカー部に入り、そういったことをやっている人が多くより感じられました。

中学、高校と正直今思うとなんとなくでサッカーしてたなと思います。下から這い上がって大きく成長する人もいればずっとモチベーション高く上に登り続ける人もいる。私はそのどちらでもなく、一定の成長幅で進んでいるような面白みのない選手だと思います。

課題は自分で分かっていて、それにぶつかっても少し違うとこでいいプレーをしたらその課題を忘れて満足してしまう。そんな選手はどこかで絶対ボロが出てしまう。


そして、大学に入学して1年目ですぐボロが出ました。怪我をして復帰してやっとコンディションがあがってきたと思ったらすぐ怪我をする。

最初はついてないな。なんて思ってましたが、これは完全に自分のせいであり、自分の意識の低さに腹が立つ時もありました。


Iリーグに出場する時も最初は途中からの出場が多く、流れを掴めないまま試合を終えたり、普段の練習で出来ていることが試合では全く出来ないことがよくありました。

どこか自身のないプレーが続き、点を取るまでは考えることがとても多かったです。リーグ戦初得点を決めてからはかなり気持ちも軽くなり、コンディションも上がっていました。

しかし、まだここからという時にまた怪我をしてしまいました。

リハビリ生活が長くなり考える時間がたくさんありました。今更気づくことではないと思いますが、この先私が爆発的な成長をするのは自分次第だと思います。ひとまず今は復帰に向けて自分のやれることを最大限にやっていきたいと思います。

来年は自分次第でどうにかなる、ということを証明できるようにシーズンスタートから爆発的な成長していきたいと思います。また、ボロが出ないように常に状態の良い体で一つずつ積み上げていきます。そして1番サッカー楽しんでいきたいと思います。


拙い文章で個人の反省のような形になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。


次回のブログは運営時に光り輝き、いつも選手のサポートをしてくれる高久真菜です!お楽しみに!!

東洋大学体育会サッカー部 1年 小宮績己

小宮績己(こみや・うみ) 2005年5月26日生まれ
ジュニアコスモス城北→三菱養和SC調布ジュニアユース→三菱養和SCユース

小宮績己のPLAYER PROFILEはこちらから

#東洋大学 #fctoyouniv #小宮績己 #東洋サッカー部ブログ2024

いいなと思ったら応援しよう!