勝たせることができる選手に 1年 上村倫士
初めまして。今回ブログを担当する1年の上村倫士です。
初めてのブログということもあり、拙い文章かと思いますが最後まで読んで頂けたら嬉しいです。
まずは自己紹介からしようと思います。
出身は東京の世田谷区というところです。
サッカーを始めたのは小学3年生の頃で、友達に誘われたのがきっかけです。
高校は神奈川県の日本大学藤沢高校です。今年選手権に出るので良かったら応援してください。
僕にとってこの1年は辛く、苦しいものでした。
3月半ばから練習が始まり、新たな環境で頑張っていこうと意気込んだ矢先、近距離のシュートを顔面にモロに食らって脳震盪で1週間の離脱。
その1ヶ月後、練習中に背中を怪我して約2週間の離脱をし、復帰目前でコロナウイルスに感染してしまい合計約1ヶ月間の離脱。
コロナ明け初日から合流し、フルメニューを消化した僕の体は全くといっていいほど動きませんでした。今まで出来ていた当たり前のプレーすらできませんでした。フィールドの選手からしたら打てば入ると思われていたかもしれません。
頭で思い描いているプレーと現実で起きてるプレーがあまりにも違いすぎて、精神的にどんどん落ち込んでいき、人生で初めてサッカーを嫌いになりました。それでも、僕の頑張る原動力となったのは今まで関わってくれた指導者の方達です。
ここで逃げ出したら、見せる顔がないと思い、
何とか踏ん張ることができました。
そこからコンディションも徐々に上がっていき、前期の後半から後期の試合のほとんどに出場することができました。しかし、結果がついて来ず、そこでも苦しみました。新人戦決勝ラウンド1回戦で拓殖大学に0-4の大敗をした時はここ最近で1番悔しかったし、自分の実力不足を痛感しました。
来シーズンは今シーズン教えてくれたことを無駄にせず、さらにGKとしてチームを勝たせることにフォーカスして頑張って行こうと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
次は縄跳びが上手な相澤亮太君です。
お楽しみに!
東洋大学体育会サッカー部 1年 上村倫士
上村倫士選手のPLAYER PLOFILEはこちらから
#東洋大学 #fctoyouniv #上村倫士 #東洋サッカー部ブログ2022