成長 2年 明福百花
こんにちは!
依田悠希より大それた言葉で紹介していただき、緊張している学生幹事兼マネージャーの明福百花です。
まとまりのない文章だとは思いますが、最後まで読んでいただけるとうれしいです。
さて、今回のブログでは、昨年を振り返ろうと思う。
チームはリーグ戦3位、インカレ優勝という結果となった。
インカレ決勝は学生幹事として試合を運営していたので、直接観ることはできなかったが、自分の大学が優勝したときの表彰式に関われたことは貴重な経験だった。そしてメダルを渡す際に、選手の皆さんに声をかけてもらった。少し恥ずかしかったがとてもうれしかった。
私個人としては、前回の部員ブログで2つの目標を立てた。『カメラを使いこなせるようになることと、動画編集をできるようになること』である。
部活に入ってから初めて触ったカメラだったが、最初よりはいい写真が撮れる割合が増えたように感じている。選手のみんながSNSなどで自分の撮った写真を使ってくれることがモチベーションになった。
動画編集に関しては、最初より試合ハイライトを作るスピードが上がった。また昨シーズン初めに投稿した1年生紹介動画は、私一人で編集したのだが、想定以上の人に見てもらえたことも自信に繋がっている。
(今シーズンも投稿する予定なので、ぜひお楽しみに!笑)
そして、大きく変わったことは学生幹事になったことである。正確に言えば2023年の11月からだが、入ったときにはリーグ戦が終わっていたため、ちゃんと活動したのは昨シーズンが初めてだった。
1年を通して暇な時期はなく、夜中まで作業をすることもざら。いままで体験したことのない生活だった。11月は大会が多かったため、平日の練習に全然行けなかった。
2年生でこんなに忙しいなら学年が上がったらどうなっちゃうんだろう。自分は卒業までマネージャーと両立し続けられるんだろうか。どんどん不安が大きくなった1年だった。
でも、やっぱり、私はマネージャーは辞めたくない。
どんなに練習に行ける日数が減っても、0にはしたくない。
毎年誕生日を祝ってくれて、個性が強くて、会話を聞いてるだけで面白いくらい仲良しで、なんでか学年会は全然開催されない笑
そんな同期のみんなが好きで、会えなくなるのはさみしい。だから、自分がどこまで器用にできるか分からないけど、最後まで支えられるように、その勇姿を見届けられるように、成長していきたい。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
今シーズンも東洋大学体育会サッカー部へのご声援をよろしくお願いいたします!
次回は、マネージャーが仕事でなにかするとありがとうと言ってくれるステキな吉満迅です!
どんなブログを書いてくれるのか、お楽しみに!!
東洋大学体育会サッカー部 2年 明福百花
過去のブログはこちらから⏬️
明福百花のPLAYER PROFILEはこちらから