![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25101162/rectangle_large_type_2_3fcd416d4bdc39629d9d965e98bad400.jpeg?width=1200)
集大成 4年 坂本涼斗
こんにちは。
本日の担当は東洋大学、4年、坂本涼斗です。
自分を文章で表現することが苦手なので、少しでも伝わってくれたら幸いです。
まずは、自己紹介です。
私は我孫子市という田舎に住んでいます。チームメイトには「トトロの森」などといじられています。最寄り駅の電車は30分に一本しか運行されない電車です。ですが
東京まで一本で行くことが可能です。(全然嬉しくないですけど)
好きな食べ物は。カレー、ラーメン、焼肉、白米です。
苦手な食べ物は納豆ただ1つです。
納豆だけは何をされようとも食べません。匂いだけでも嫌です。
つまらない自己紹介をとりあえず終わりにして本題に入りたいと思います。
「もう勉強なんてしたくない」と思っていた時期から、3年が経ちました。
時間がたつのが早すぎます。東洋だからこそ早く感じるのかもしれません。
3年前と比べると、ヒゲがすぐ伸びてしまって体が成長していることを感じます。
私が東洋大学を選んだきっかけは
私は高校時代、柏レイソルのユースに所属していました。高校3年の時は、大学に行かずにプロになると決めていました。声をかけてくださっていた大学の話も聞かずに、プロになることだけを考えていました。
結果は、レイソルにそのまま上がることは出来ず、他のチームに練習参加はするも高校3年でプロになることは、出来ませんでした。
その時には、10月の終わり頃で大学の推薦も締め切られていて、焦りしかなかったのを覚えています。
ですが、東洋大学だけが待っていてくれていました。私はこのチームに感謝しかありません。
さらに、レイソルで培ったポゼッションを活かせる大学でもあると思い選びました。
東洋大学に入学してからは高校時代と比べ、パスの速さ、フィジカルなどびっくり続きでした
東洋大学は、スタッフやチームメイトも、すごく真面目でプロを目指す環境としては素晴らしいです。
大学サッカーは本当に楽しいです。
素晴らしい同期にも恵まれて、毎日が楽しいです。
4年生、笑いの質が高いです。(小澤)まじで面白いです。
会ったら笑う事しかないです。
みんな仲が良く最高の同期です。本当に仲がいいです。
チームは学年問わずみんな、すごく仲がいいです。
先輩や、後輩と御飯に行くことが頻繁にあります。(後輩によくカモられます。)
上下関係があまりないのが、良いところです。
今年は、集大成!です。
これまでの全てを、感謝しかない東洋大学のために全力でぶつけます。
たくさんの苦労を共にしてきた仲間と、一部復帰を目指して頑張ります。
堅苦しい話はここまでにして。
「私の好きなこと」について、聞いてください。
私は、車が好きです。
特に四駆の大きい車が好きです。
最新の車ではなく、少し古い年代の車がおすすめです。
車好きの人がいたら、たくさん話しましょう。結構盛り上がれる自信あります。
これから大学進学を考えている高校生は、免許を取得するとき、ATではなくMTを取りましょう。「男は、黙ってMT」これです!!
チームメイトからは
考えが、田舎とかよく言われます。
ですが
MTおすすめです。
現在高校3年生の人はコロナの影響で、大学探しなどが不安だと思います。
目標や夢を見失わずに、コロナに負けず頑張っていきましょう。
面白くない内容ですみません。
読んでくださり、ありがとうございます。
集大成 頑張ります。
次の担当はお楽しみです。
びっくりすることでしょう。
東洋大学サッカー部 4年 坂本涼斗
坂本涼斗(さかもと・りょうと) 1998年8月1日生まれ
湖北代クラブ→柏レイソルU-12→柏レイソルU-15→柏レイソルU-18