![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98878920/rectangle_large_type_2_9bb5506effccbc94745dcdf5e16ae2b0.jpeg?width=1200)
【FC刈谷サッカースクール】コーチのひとりごと#5
時空を超えて
皆さん、こんばんは。
しょうぞうコーチです。
本日はキック教室でした。
皆さん、Twitterで行きたい、○○県でもやってほしい、行こうか悩んでる、行きたいけど用事が…とおっしゃっていただいてありがとうございます。
集まった人数、総勢…1人。
でもいいんです。特別な1人でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1677317157000-MimuNi7YWk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677316665540-GE7j8xFMW9.jpg?width=1200)
なんとその1人とは、僕が昔指導していた子でした。会うのは6年ぶり。
すっかり大人になっていました。
この選手はお兄ちゃんがサッカーをしていて、僕がいたクラブに入っていました。
最初の出会いはお兄ちゃんのサッカーが終わるまで送迎で待っていて、ネットに向かってボールを蹴っていました。
ネットから外れたボールを蹴り返したのが、始まりだったと思います。その後、お兄ちゃんの着替えてる間、2人でサッカーして遊んでいました。
そして、スクールに入り、ついにはクラブにまで入ってくれました。
女の子1人で高学年になる時に移籍をするというのは相当な覚悟だと思います。
もちろん僕がいたクラブには女子選手はいません。
でもその年に僕はクラブを離れてしまいました。
さっきの写真は僕が離れる時の写真です。
僕が花粉症でズビズビなのはご愛嬌笑
そして今や、中3で国体に選ばれ、女子サッカー強豪校に越境で進学するそうです。
今回、僕を追いかけてくれて、FC刈谷のHPで見かけて来てくれました。
本当に指導者冥利に尽きます。
ただの遊びから始まったサッカーから、ここまで成長するなんて。
選手の育成はレンガ積みとはこのことだなと。選手がサッカーが大好きでいさせてくれるコーチに出会い続け、色んな指導者から指導を受けて、選手というものは出来上がっていくのだなと。
僕とその選手で話している時のお母さんの顔を見て、僕も諦めずに選手と接して来て良かったなと。
時を超えたサッカーの力を感じました。
キック教室に関してはもう最高に上手くなりました。
内容に関しては僕を訪ねて来てもらえれば。笑
そんなFC刈谷サッカースクール、無料体験予約をお待ちしています!
明日、TOPチームは県選手権の2回戦です。
どこまでも行くためには、どこまでも行こうとする意思が必要です。
優勝や昇格だって通り道です。
だってどこまでも行くのですから。
Adiós, hasta que nos volvamos a encontrar.