![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119807156/rectangle_large_type_2_3493b3995f7cc0ba3408b3595173b142.png?width=1200)
ニコラ・テスラのポスター
世界システムに接続せよ。
インテリアとしてニコラ・テスラのポスター(写真)を飾っている
クリエイティブ・コモンズからライセンスフリーの画像をダウンロードして、ローソンのコンビニプリントでポスターサイズに印刷。張り合わせる。IKEAで買った額縁に入れれば完璧。たった数千円の予算でいい感じのアートが作れる。
![](https://assets.st-note.com/img/1698162639497-ARn4youAmv.jpg?width=1200)
Background
大きなソファを買ったはいいけどインテリアに馴染まない…そんなときはソファの後ろにアートを飾ろう。白い壁の前にソファが鎮座しているとソファが浮いた印象になってしまうが、背景にアートを背負わせると部屋のインテリアに馴染んでくる。それはまるで料理に入れる塩のよう。それ単体では引き出せなかった旨味を塩が引き出してくれるように、アートはインテリアの引き立て役として機能する。
![](https://assets.st-note.com/img/1698162625292-u4cngMIygF.png?width=1200)
(照明・クッションの違いもあるけれど。)
しかし、ガチの作家物のアートは高価で買えない。IKEAの安価なアートは人とかぶる。ならば、ライセンスフリーの画像を自分で印刷してアート化してしまえばよいのだ。というわけで、ぼくはニコラ・テスラのポスターを作成して飾ってみた。かなり雰囲気が出ていい感じ。
🔗 IKEA RIBBA 61x91 cm
🖼 Nikola Tesla's laboratory in Colorado Springs circa 1900.
🖨 ローソンのマルチコピー機