SとP
Souくん×higmaさんコンビの「バブル」ぶりのコラボになる「apart」
本当にとても良い
これを聞いていてSouくんとボカロPがうまく組み合わさった時の破壊力すごいなぁと思ったので、それについて書いてみようかと
(かなり妄想強めなので嫌な方はここで閉じてくださいね)
まず1つめは、Souくんと羽生まゐごさん
ハレハレヤは言うまでもなく無双状態だし、ケガレの唄とか、世界で一番じゃないあなたを愛したらもほんとに最高
2つめは、なゆそう
コラボCD「ナユタン星への快爽列車」に惑星ループ、チューリングラブは来年には1億行きそう!
で、歌ってみたは本家があるから成り立っているもので、本家をリスペクトして歌ったものである、という前提がまずあるんだけど、そんな中で本家より再生数が多かったりすると「本家が一番」という意見と対比して言われることがあり…
最近で言うと、あんなに伸びてたメガテラゼロさんの酔いどれ知らずのコメント欄が本家論争で荒れて、ご本人が削除したと言う悲しいことがありました
Souくんの歌ってみたも、いつも本家へのリスペクトを感じるものばかりなのですが、その中で「歌ってみたが本家(のようなもの)になる」という現象が起きていて、
ハレハレヤは、1億再生記念に羽生まゐごさんがアレンジをして【ハレハレヤ - Re-Arrange - 羽生まゐご feat.Sou】が誕生
ナユタン星人さんとは【ナユタン星への快爽列車】というコラボアルバムで、Souくんが歌ってみたを出していた6曲も含めて録音し直して収録されました
ボカロPさんから歌い手への書き下ろしというパターンはよくあるけど、歌ってみたを出していたものをボカロPさん名義で発表するパターンはあまり聞いたことがなく(私が知らないだけかもしれませんが)、結構珍しいことなんじゃないのかなと思ったわけです
それもあって前から、SouくんとボカロPがうまく組み合わさった時の破壊力ってすごいなぁと思っていたのですが、去年「バブル」が発表されてからのSouくん×higmaさんコンビもかなり熱い
「バブル」が名曲なのは間違いないし、この曲が発表された時の制作の4人のやりとりは胸熱でした
(ここにまとめています)
そしてそれだけで終わらず、Souくんの配信のBGMも「バブル」、24年に行われたライブOrbitとInsideでも「バブル」だけ全公演セトリに入っていて、OrbitのオープニングSEはhigmaさんが作っていたり…
年末のhigmaさんのツイートや
![](https://assets.st-note.com/img/1713948749349-fAnETbiz6v.jpg?width=1200)
Souくんも配信で「バブルを汚したくない!」って言ってたし
このツイートもとても良いのです
バブルを作ってから確実に人生が変わってる感覚がある
— higma (@pai_dareka) April 21, 2024
本当に作って良かった
この続きがあって
![](https://assets.st-note.com/img/1713948902357-uhJfz5tbcB.png?width=1200)
Biviさんも映像作家100人2024に選バばれた時の自分の作品としてバブルを掲載してます
映像作家100人2024に選出していただきました!
— Bivi (@chibiice) May 2, 2024
今年も頑張ります🪼🪼https://t.co/M4I24Eqd17 pic.twitter.com/Js4Hboj1E4
このコメントたちも胸熱↓
サムネにバブル嬉しすぎる泣
— higma (@pai_dareka) May 2, 2024
おめでとうございます㊗️㊗️ https://t.co/z9TeauNCNu
Biviさんおめでとうございます!!!
— 驟々みそばた🐭 (@msbt987) May 2, 2024
尊敬するみんなと一緒に作った作品を載せてくれてありがとうございます😭😭😭😭😭
誇らしい気持ちで胸がいっぱいです https://t.co/A8JBKeVBvG
他にみそばたさんも、何かの時にバブルを作っていた時のラフをツイートしていたことがあったはず
バブルができてから時間が経っても、こうして何度も「バブル」という曲について取り上げられるのをみていると、本当に特別な曲なんだな〜とじーんとしてしまう…
そして、
higmaさんとご飯🎶
— Sou@アルバム発売&最大規模ツアーの開催決定しましたさん (@Nico_nico_Sou) March 18, 2024
なにやら楽しそうな話をしていますね… pic.twitter.com/cMZCFCuIGZ
どんな話をしてたのか気になりすぎる!
その後も、higmaさんといろいろ音楽の話をしてるってことだったので、、、これはまた神曲が生まれるんじゃないかと期待しちゃう
あ〜楽しみだなぁ
ーーーーーーーーー
これまでの記事
https://note.com/fave_nano