見出し画像

2024年Sou括

去年は、inside 東京・大阪、センス・オブ・ワンダー 大阪・横浜とSouくんのライブに4回も行けてとても幸せでした〜

ということで、2024年のSou括としてその4公演の中で個人的に印象に残っている10曲を選んでみました(ほんとうはもっとある)


①おくすり飲んで寝よう(inside 東京)

実はこれは私の中でぶっちぎりの1位で、1年間何度も何度も思い出してはかわいさに頭抱えてました

あの指差しポーズでリズムに乗ってるのも、もちろん可愛かったんだけど、どっかのタイミングで歌いながらくるっと1回転して首をこてんってかしげた瞬間が、もう、もう、激かわでした

しかも振り付けでやってるというよりは、歌いながら自然にやっちゃった感がかわいさに拍車をかけてて……はぁはぁ

これはもうちょっと思いが強過ぎて大変です

ライブの映像演出を担当したPalfさんもかわいさにやられてこのとおり


②チョコレートミルク(inside 大阪)

そもそも大好きな曲というのもあるんだけど、MVのネオンの色とみんなのペンラの色が会場を見渡す限り一面に広がって、チョコレートミルクの世界に入り込んだようで、エモくて感動だった
もどりたい…

これ大阪の整番が後ろの方だったからからこそ見れた光景でした

③月夜のタクト(SOW 大阪)

最初はリズムに乗りながら聞いてたんだけど、演奏もすごいし曲が進むにつれて歌にどんどん引き込まれていって、、最後は金縛り状態
lastの「かりそめでも」で曲が終わった後、会場全体が固まったみたいにシーンってなってて、私も息できなくて動けなくてすぐ拍手できなかった
あれはヤバかった

④愚者のパレード(inside 大阪)

東京のセトリ、lastはノイドだったのだけど、、、

S:最後は東京と曲が違います

\えーー!!/

S:ごにょごにょと喋ってる(もう覚えてない)

S:聞いてください、愚者のパレード

\\ギャーーーー!!!!//

これはもう悲鳴でしたね 念願の初愚者パレが聞けて大阪行った甲斐がありました😭

⑤センス・オブ・ワンダー(SOW 横浜)

ライブではバンドアレンジver.で、それもまたとても良くて…
ステージの照明もほんとにすてきで、アルバムイメージのSouくんそのものだったなぁ〜

久しぶりに自分が作った曲をステージの上で歌ってるSouくんをこの目で見ていることも感慨深かったし、
何より世界観やメロディーが、Souくんが歌うことでしか完成しない本当に特別な曲だということをあのステージを見て実感して、色んな意味で熱かった

ほんとセンス・オブ・ワンダーについては思いが強すぎて、書き始めたらキリがないです

⑥ことばのこり(SOW 大阪)

いまだにステージの階段に座って歌う姿が目に焼き付いてる

Souくんの声の美しさに引き込まれたし、ていねいに語りかけるように歌っていて一人ひとりに歌を届けているような感覚だった
特にサビは星空の映像とSouくんの歌が相まって胸いっぱいでした

Souくんの歌声って魔法だよね

⑦WHAT(SOW 横浜)

横浜ではバンドメンバーさんのソロから音が重なっていって「なんの曲だろう?」ってなったところからイントロが始まって「WHATだ!」って
バントアレンジが超カッコよかった!

SouくんがギターのリプTONEさんやベースの熊吉郎さんと肩を組んで歌う場面もあったりで、海外も含めた長いツアーをやってきたバンドメンバーさん達との仕上がり具合が伝わってきた1曲だったし、ライブでこういうSouくんイメージしてなかったから新鮮でした


⑧世界を射抜いて → ネロ(SOW 横浜)

信じられないくらい高音で勢いのある曲 → 低音でシリアスに始まって怒涛のサビが吹き荒れるこの2曲の圧がすごかった
聞いてる方が心配になっちゃうくらいだった(ライブの後話したFFさんも心配してたw)

ノって騒いでシンガロングしたり、演出で盛り上げて楽しいってのがライブだけど、Souくんは真正面から歌で勝負してくるライブだよなぁって改めて思った場面でした そういう潔さが好き!

⑨アガリ症(SOW 大阪)

アガリ症といえば、曲の冒頭のアカペラ!!
キーボードのジョーさんと目を合わせて、ゆっくりと歌い出す声がほんっとうに透き通っててきれいでいまだに耳に残ってます
正直あれで1曲聴きたいくらいだった…

いつかSouくんのアコースティックライブがあったら、ああいう歌声がたくさん聞けるのかな〜と思うと、また妄想がはかどります

あと、「人前になんか 出たくない!」の映像のど真ん中で歌うSouくんも目に焼きついてますw


⑩衛星紀行(SOW 横浜)

大きな会場で聞く衛星紀行は壮大で、「ラララー」をみんなで歌ったのも楽しかったなぁ

Souくんのライブの時は後ろの人の邪魔にならないように、高く手を上げないように気をつけてるんだけど(それでも時々上げてしまう)パシフィコの時は私の後ろが通路で誰の邪魔にもならなかったので、サビで思いっきり手を振れたのもちょっと嬉しかったです


ということで、個人的10選でした〜

他にも入れたかった曲いっぱいあったし(サマレコとかナンセンス文学とかワーストリグレットとか)ライブ以外にも盛りだくさんの1年でリスナーとして幸せで、たくさんのFFさんとも繋がれてとてもうれしかったです

Souくんが大好きなのはもちろんだけど、Souくんが作ってくれたこのSouなーの世界が大好きなんだよ〜〜

ほんと私はSouくんに出会えて幸せです
2025年も、SouくんやSouなーさんみんなが幸せな年になりますように!


ーーーーーーーーー

これまでの記事
https://note.com/fave_nano



いいなと思ったら応援しよう!