歩き遍路千字レポ・④役立ちサイト編
四国八十八ヶ所遍路に臨むにあたり、自分の中で「未知に飛び込んでいきたい」気持ちがあったため、過度な情報収集は控えていたのですが、そうは言っても白紙の状態では中々難しいものがあります。
ここでは、自身が実際に参考にしたサイトを紹介します。
願わくば、お遍路をしてみたいと思ってくれた方のお役に立てれば…!
☆ 準備
・靴選び
【プロが解説】歩き遍路に最適な靴とは?これがおすすめ!
自身はSALOMONのトレランシューズを選びました。
・荷造り
四国歩き遍路 役に立つ小物、送り返したい小物
とても参考になりました。このブログの著書さんみたいなシルバーになりたいものだ…
・リュックの使い方
徹底解説!ザックの正しい背負い方
伯父夫婦からリュックを借りたはよいものの、数多のベルトの締め方が何も分からず、これを見ながら真似しました。
☆ 旅路の味方
・遍路道の地図
おへんろ電子道標
遍路道がマップ上に示されており、ブラウザに位置情報利用を許可すれば現在地と照らし合わせることができます。
地図本や案内看板だけでは心許ない時に助かりました。
・宿の情報
遍路宿ドットコム
札所別に宿情報がまとめられています。公式サイトのない民宿等の情報も見られてありがたいです。
たまに載っていない所もあるので、Googleマップでの検索と併用していました。
・宿の予約(一部)
お遍路ハウス四国88
主に“遍路宿”として営業されている民宿やゲストハウスの中には、ここからネット予約できる所があります。
恥ずかしながら電話で話すのが得意ではないので、ネット予約ができるというのは非常にありがたいのです…。
・各札所の案内
The Shikoku Pilgrimage Temple Guide
各札所の境内配置図や歴史が詳しく解説されています。
タイトルは英語ですが、中身はしっかり日本語です。
・龍馬パスポート(高知県のみ)
龍馬パスポート参加施設検索
高知県内の店舗や宿泊施設にて、龍馬パスポートを提示するとお得になることがあり、対象施設をここで探しました。中々の優れものです!
☆ 参拝の作法
複数サイトを参考にしましたが、読経の手順に関する記載がまちまちでした。
自身は3つ目「四国遍路」の読経作法に倣い、1日の最初と最後以外は一部省略する形を取りました。
今回は以上です!
次回はおそらく高知の行程…?
是非ともまた見に来てください!