見出し画像

2023年10月の配当金

2023年の10月の配当金

10月の配当金は、$12.67でした。年間の配当受取額は、30000円を超える予定になりました。昨年の受取配当金は、この時点て達成。12月の配当が楽しみです。

日本株

今年も残りあと2ヶ月です。日本株は、売却など少しだけ行いました。約20万円代と下落しました。日銀の金融緩和再修正やFOMCも通り過ぎ下落したり上がったりするボックス圏から上昇トレンドに乗れるかが注目だと思っています。決算が悪いと一気に下降していくので損切りもしていくことが大切ということ2Q決算失敗は一旦利益確定をしていきます。トレンドの流れを掴んでいる銘柄については、ホールドしていくことが大切かなの思っています。

引き続き、金利のある世界になってくると思います。金利が上がるのであれば銀行株はこれからもゆるゆると上がってくると思います。

また、グロース系は下がりっぱなしです。トヨタがとんでもない営業利益を2Q決算で発表しました。グロース株って何?って感じですよね。とは言いつつも、グロース系の株も少しずつ買い増していきたいと思います。どこかでトレンドの転換が来るのではないかと期待しています。

米国株

円安が進み150円を超えていきました。ドルは、前回同様に本当に買いにくいです。高配当株や債券の買い時として捉えています。ゆるゆると購入してしていきます。最近は、米国の決算まで目を通せないのでVYMなどETF十四に切り替えていこうと思います。引き続き、債券ETFに投資をし始めるには良いタイミングかもしれません。


いいなと思ったら応援しよう!