「リンボの即死率」の定義が分からない
私が以前書いたこの記事↓がGoogle先生の目に止まったようでして、
「トラオムのサーヴァントたち(=アサシンハントのwave3にservantとして出てくるアレ)のDRっていくつだったかなー」と調べことをしてたら、こんな質問に私の記事が引用されていることに気付きました。
しかし、「リンボの即死率は?」という質問に対して「120%固定です」というのはいささか不適切な回答だと 私は思います。
私ならこう答えます(答えてない)
Q. リンボの即死率は?
A. まず「即死率」という言葉の定義をハッキリさせろ
そもそも「即死率」という言葉がよくわからない という話です。
リンボ単独で決まる値で、なおかつ「即死率」という言葉の響きに最も近いイメージをもつのはリンボ自身のDRだと思います。これをリンボの「即死率」と定義した場合、(味方のリンボなら)25です。
が、多分「リンボの即死率は?」と質問する人が知りたいのはこの数字ではないような気がします。
FGOの即死は宝具の即死効果率と(1±即死バフ) と敵のDRを掛け算して、周回に使うなら積が1超えるかどうか確認するだけの話なのですが、これだけのことを理解しようとしないで「リンボの即死率は?」とかいう雑な質問をすると適切な回答を得るのが難しくなります。
そして理解していれば質問の種類は以下のようになるはずです。
リンボの宝具の即死効果率は?
120%
※リンボの即死率が120%なのではない(そもそも即死率の意味が分からない)リンボが持つ即死関係のバフの倍率は?
クラススキルで20%の即死成功率バフを持つ
※リンボの即死率が20%なのではない(そもそも即死率の意味が分からない)周回において、リンボの宝具だけでDR80の敵を落とせるか?
1.2x(1+0.2)x0.8=1.152で1を超えるので、確実に落とせる(周回で使える)周回において、リンボの宝具だけでDR20の敵を落とせるか?
1.2x(1+0.2)x0.2=0.288で1を下回るので、成功することもあるが失敗することがある(周回では使えない)では周回において、リンボの宝具でDR20の敵を確実に落とすにはどうすれば良いか?
一例として、敵が単体であれば 翁と式のデバフを使うと 1.2x(1+0.2+2+1)x0.2=1.008 となり、かろうじて1を超えるので確実に落とせる(周回で使える)
※この構成においてスキルをどこか一つでもサボると積が1を下回るので周回で使えなくなるリンボの宝具で即死させるのにOC増加って意味ある?
リンボの宝具はOCしても即死効果率も即死バフも増えないので、即死目的であればOC増加は何の意味もない結局リンボって何がすごいの?
即死効果率x(1±即死バフ)=1.44の全体即死宝具を撃てるところ、
即死判定がダメージ後なので敵が即死してもNPを貯められるところ、
NP80チャージ持ってるところ、
(これは即死と関係ないが)悪混沌へのバフ量が大きいところ、
等々
リンボの凄さを説明するときに、最後の「即死効果率x(1±即死バフ)」に何か名前がついてると良いなとは思いますね(私はこれに名前がついてるかどうか知らない)。多分ですか、「リンボの即死率は?」とかいう雑な質問をする人が知りたいのはこの数字なんじゃないかな?
(あるいはDRとの積かもしれないけど、それなら敵の情報が入ってくるはず…)
冒頭の話に戻りますが、Google先生にフィードバックできるようでしたのでお気持ち表明しておきました。
それはそれとして、結局 atwikiに載ってない敵のDRはどうやって調べたら良いんでしょうね…(トラオムのサーヴァントたちのDRを知りたいのです)