![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126384870/rectangle_large_type_2_7dac29b5fb1ad7a5f7d64c74a65d2d39.png?width=1200)
ボックスガチャ1000箱完走した感想
追記:
本noteでは2023年のクリスマスボックスガチャの感想を書いています。2024年のボックスガチャに挑む方には以下のnoteをオススメしております。
追記ここまで
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
クリスマス2023のボックスガチャお疲れさまでした。
私は今回 FGO人生で初めて1000箱到達しましたので、1000箱完走した感想などを書いていきます。
90と90+の日替わり期間
以前までのクリスマスイベントは最終日まで効率の良いクエストが登場せず、初日から箱数を稼ぐには「上級」などのしょうもない効率のクエストを回らなければならないという仕様でした。
これに批判があったためか、今回は初日から90と90+が解禁され、さらにこのふたつのクエストは最終日まで日替わりとなりました。
初日から登場というところはともかく この日替わりという点には賛否両論あったかもしれませんが、
翌日の素材が楽しみ
90と90+から素材を選べる
いらない素材なら周回を休める
(酒の日は私は休んでました)
といったあたりで、個人的には好印象でした。次回からも続けて欲しいです。
私はさらに、絆の上がりがちな必須サポーター(主にキャストリア、オベロン)をサポートから借りることで自前の必須サポーターの絆を節約し、なおかつCOSTをケチる構成を心掛けていたため、今まであまり使ったことのなかったサーヴァントの有用性に気づく機会がありました。私が一番感心したのは水着武則天でしょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126385533/picture_pc_f844c5d8ee0ffb7d97ba21c90b3a0c90.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126385534/picture_pc_d7c722e1b3cc8bb84414e4cfabdb9a6b.png?width=1200)
攻撃力とBusterの乗算バフとNP20を配布できるだけでもう偉いんですが、その上死霊特攻まで撒けるのは偉すぎませんか。
敵がアサシンかバーサーカーなら自分で宝具撃っても良いですが、それ以外のクラスで敵が死霊ならサポートに徹する運用も可能です。もちろん宝具についている死霊付与を有効に使うこともできるでしょう(昔HP100万のBBが出る90++で使いました)。
他にも色々なサーヴァントを使いましたが、印象に残ってるのは俵藤太でしょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126385759/picture_pc_3f01754fba9ca6989dec2094c6467cf6.png?width=1200)
宝具の魔性特攻も偉いのですが、NP10全体配布が非常に良かったです。今回のように凸特攻礼装にNP50がついているイベントの場合、礼装のNP50に加えてアペンドでNP20 オベロンでNP20配布したとしてあとさらにNP10をどこかから調達する必要があります(このNP10問題は後々まで頭を悩ませることになります)。俵藤太は低レアでこの問題を解決して特攻も入るので大変有用でした。
このように、この期間は日替わりで編成を考えるのに頭を捻りつつ 手持ちであまり使ったことのないサーヴァントの有用性に気づくことができました。なかなか有意義だったのではないかと思います。
箱数で言えば、この期間でガッツリ周回できたのは週末ぐらいでしたがそれでも解脱して400箱ぐらいは稼いでいたような気がしますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126386118/picture_pc_6b4152cdf8f29fb5926eb52b9177ff57.png?width=1200)
先ほど触れた俵藤太編成で周回している時に解脱したようです。
90++登場後
さて最終日となり、90+と90++が登場しました。90++の最終waveが魔神柱というのは驚きましたがHPが70万代だったため結構倒しやすかったような気がします。
私はYouTube配信で見かけた編成を真似していました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126386529/picture_pc_e9f68d0992b454c6047d32b232bda8a3.png?width=1200)
先ほども触れたNP10問題をロリンチちゃんで解決し、そのロリンチちゃんで1waveを抜けて残りは金時を使う編成です。
私の金時は完全体ではないのでマスター礼装を使わないと確殺とれないのですが、それでも殆どの場合マスター礼装無しで追撃で倒し切れていました。4ターン掛かったのは片手で数え切れる程度しかなかったような気がします(オペミスで夢の終わり使い忘れたりする事故の方が多かった)
YouTubeでは完全体金時を使って時速21〜22箱とのことでしたが、私は完全体ではないせいか時速20箱程度でした。それでも時速20箱出れば無理なく1日200箱が狙えます。
実は私は英語版ツングースカサンクチュアリのコヤンスカヤレイドを優先していたので1日潰れたのですが、それでもこの90++で一気に箱数を伸ばすことに成功しました。
林檎枯渇
ただし問題はありました。
500箱超えたあたりで手持ちの林檎が無くなりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126386968/picture_pc_bd726542157d205918fdf56198bebece.png?width=1200)
この時点で自分の90++の時速と残り日数から考えて1000箱は十分到達可能ということが分かっていたのでここで止まることはできず、「無償石は無償だから」と意味のわからないことを言いながら虹林檎に移行しました。ちゃんと数えてませんがたぶん200個ぐらい使ったと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126387087/picture_pc_f9bc063da85b7f590dbbb98a5fc5bc72.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126387090/picture_pc_87716850295ce60b1d46621660aca2f6.png?width=1200)
※石を食べるときの確認画面に、それが無償石なのか有償石なのか表示されるようになると良いですね。
ロリンチちゃんが絆10到達
750箱ぐらいでロリンチちゃんの絆が10行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126387270/picture_pc_0c0a9649e2ca8945ef1d32d2e3657157.png?width=1200)
今思えばロリンチちゃんに夢火入れるなり、ロリンチちゃんを太公望に入れ替える(この場合タップ数1増)なりして90++継続すれば良かったような気がするのですが、私はここで(90+の素材も欲しかったので)90+に移行しました。
ところが90+の編成が決まらない。
マスター礼装使うなり自前高レア並べるなりすれば周回出来ますが、90+ごときでそんなことはしたくない(90++もマスター礼装無しで周回してたわけで)
試行錯誤の末 サポ枠で借りやすい龍馬オジマン(ネモ)に対応できる以下の編成に落ち着きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126387531/picture_pc_4cea871b74e365965e1d8a0793aeb31d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126387532/picture_pc_84b1a3a63e27d8db8f196462c98fa0ae.png?width=1200)
龍馬を借りてもオジマンを借りても操作は同じです(ネモだと変わる)。ネモかアペンド上げてない龍馬オジマンを借りてしまうとマスター礼装を使う必要がありますが、そうでなければマスター礼装不要です。ターゲット指定する必要のあるスキルが要らないというのがポイント高いです。
この編成は結構ラクに周回できたのですが、ポチ数自体は割と多いこと、宝具演出が遅いこと、90+であることなどにより時速は90++よりかなり落ちてしまいました。
小鐘拾い
それでも20時間程度残して1000箱超えたので、ここで箱を少し開けて小鐘拾いに移行しました。このときの編成は(スクショ残ってなかったのですが)凸カレ全体宝具ライダーを3人並べたブルジョワ編成としました。
箱開け
周回が終わったら箱開けです。
箱から出てくる素材のうち、所持数制限があるのが種火とQPです。★3種火は売却するとしても、★4種火約25000枚と約65億のQP(ノーチラス売却分を含む)をどう消費するかが問題となります。
(直前にぐだぐだレイドがあったためQPはほぼカンストしていました)
いっそのこと種火とQPは捨ててしまえば良いんですが、私は貧乏性なのでそれが出来ないんですね。
種火
種火を消費するために、コインに余裕があるサーヴァントに聖杯を入れました。
具体的にはこの3騎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126392294/picture_pc_dff5847631ac86fccc32aa335cee707a.png)
3騎とも中途半端なところでレベルが止まってますが、コインが足りないのでLv120までは上げられないんですね(絆上げればいける)
またプレゼントボックスから種火を取り出す際、13枚以上スタックされている種火はプレゼントボックスに残しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126392394/picture_pc_287a50bcd11c5ab4bd59855b55d51733.png?width=1200)
※最初は10枚を閾値にしてたんですが、話にならないことが分かったので閾値を11枚、12枚と上げていって最終的に13枚となりました。
QP
問題はQPです。
聖杯や種火を使うことである程度QPを消費できますが、それでも40億程度のQPを消費する必要がありました。
QP消費といえばメジャーなのはスキル上げですが、私は手持ちの★5★4サーヴァントはほぼ全部がスキル9/9/9以上になっています。
仕方がないのでアペンドスキルを上げることにしました。
ただし一部の素材の所持数が厳しかったので、私が使いたくない素材を使わずにアペンドスキルを上げられるサーヴァントに限定しています。
大半のサーヴァントはコインの都合でアペンドスキルを1個しか解放できないのでアペンドスキル2だけ上げています。以下のサーヴァントを優先しました。
★5サーヴァント
QP消費が大きい配布サーヴァント
コインに余裕があるNP30チャージ持ち
NP50礼装との親和性が高いNP50チャージ持ち
NP30付与(キャストリア等)との親和性が高いルーラー、ムーンキャンサー
スキル石だけでLv7まで上げられるので素材面で楽
コインに余裕があってバーサーカー攻撃適性を持つならアペンドスキル3を上げるのも良いですが、手持ちではあまり多くなかったような気がします(配布でバーサーカー攻撃適性を持つ酒呑童子は90+周回のために既にアペンドスキル2と3を上げていました)
私は元来 所持枠を圧迫しない素材は多めに持っておく方だったので、この機会に50騎以上の★5サーヴァントのアペンドスキルを上げることでQPを25億ほど消費することができましたが、素材を溜め込んでいなかったら素材不足で詰んでいたかもしれません。
なおアペンドスキルを上げる時に起こる事故ですが、スキル2を解放しようとしてスキル1を解放してしまう事故が1回だけありました。
巡霊でコイン交換できる配布のサンバだったのでまだ良かったですが、ガチャ産のサーヴァントだと詰むので気をつけましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126395753/picture_pc_6ecb3c928956e75058ceeb023e6e174f.png?width=1200)
他に獣の足跡も使いました。
こちらはカード一枚の強化にQP5億消費します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126393788/picture_pc_cfd5c18635aaf04c7608d2ae474ceed9.png?width=1200)
次回以降はほどほどに
これは別の機会に書こうとも思いますが、私程度の微課金だと(コインが足りないので)アペンドスキルを上げるにも聖杯を入れるにも制約が大きく、もはや種火とQPを消費する限界に近づいています。
(実は直前の英語版コヤンスカヤレイドで先にこの問題に当たっていました。英語版は課金額が非常に少ないのです)
私は気持ちよく周回したいのですが、周回した成果を捨てることになると思うと気持ちよく周回できません。
今回はボックスガチャと年末の休暇が重なったので箱数を伸ばすことができたというのもあると思いますが、次回以降はほどほどに抑えておこうと思います。もうホントに種火とQPを消費できません。気持ちよく周回するために種火のスタック化とQP上限の撤廃をお願いしたいです。