
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード 2年使って良かったこと(実体験記載)
こんにちは。ある日のお昼過ぎ、マリオットバケーションズクラブの説明会に参加するため、予約の電話で40分程格闘した際、「ん....マリオットボンヴォイの話って、他の方の役に立てるかも…?」と思い、急遽noteを始めたアレアレです。
(「マリオットバケーションズクラブ」とはなんぞや?という方向けのエントリーもいつか書きたいと思います)

この記事では、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを2年間使って良かったことを、実績と共に書いてみたいと思います。なおこの記事では、私個人のみ実体験のみ記載しております。このカードの基本情報について、詳細かつ網羅的に説明してくださっている素晴らしいブログが多数あるため、わからない部分は先人達の情報をお読みくださいませ。
この記事でわかること
・年会費(49,500円)の元って取れてるの?
・実際にカードを持ってみて、どんなメリットがあったの?
・無料宿泊特典等あるが、具体的にどんな旅行に使えるのか?
・プラチナステータスって簡単に達成できるの?
・ズバリこのカードっておすすめ?
2年間の主な実績ってどんなもん?
現在の会員ステータスは?
年間400万円の利用額条件をクリアし、初年度、2年目ともにプラチナエリートです。これまではクレジットカードのポイントには目もくれず、思考停止状態で三○住友カードを使用していた私ですが、このカードを利用し始めてからは、Iphoneのウォレットに登録し、どんな些細な出費も全部クレカ払いをしていたら、達成できていました。
400万円を12ヶ月で割ると月33万円となり、中々の金額だなと思う一方、少なくとも2年に1回程度は引越しをはじめとする大型イベントで、纏まったお金が出ていくイベントがあったり、あとは飲み会の支払いを率先して行うという草の根運動も行っていました笑 伝票をさり気なく素早く回収するスピードは上がったと思います。

貯まったポイントは?
改めてメールを見返すと2022年12月からこのカードを使い始めてまして、現在のポイントは 382,698pt でした。マリオットボンボイポイントは100円で3pt溜まるため、ざっくり 12,756,600円の利用額相当分 のポイントが貯まっている、、、ということになります。このNoteを書くにあたり、改めて算出したのは初めてでしたが、我ながら目玉が飛び出ますね。ただ実際には、ポイントがガバガバ溜まるキャンペーンが不定期に開催されており、それに乗っかるだけで、3-4万pt獲得できたことが複数回あり、実際の利用額は上記金額未満となります。

カードで受けた具体的な恩恵は?
冒頭に結論を申し上げると、プラマイ合算で50万円程度のメリットを享受できたと言えるかと思います。+60万円程度とカード年会費2年合計-9.9万円の合算額でして、主にプラス面の内訳を記載しています。
1.ハワイのホテル無料宿泊(7-8万円相当浮いた)
こちらは本カードで150万円以上利用することで、翌年付与される宿泊プランですね。ハワイで宿泊した際(←別記事で書きたいです)は、こちらに無料宿泊しました。この円安&インフレのご時世ですから、この宿泊だけでカード年会費49,500円をペイできてしました。なお無料宿泊はカード所持の2年目から付与されるため、こちらの恩恵は1年分のみカウントとしています。


リンクこちら!(本当に素晴らしいホテルでした)https://www.marriott.com/en-us/hotels/hnlmc-waikiki-beach-marriott-resort-and-spa/overview/
2.ホテルのアップグレード(3万円相当浮いた)
同じくハワイの話になりますが、 お部屋をアップグレードしてもらえました。以下余談でして、私の場合は「結局ホテルマンも優しい人間だろう」精神のもと、宿泊の2ヶ月前に予約を行った際、ホテルに国際電話をかけて「できればアップグレードお願いします!」とカタコトの英語で直談判依頼したところ、当日に無事アップグレードがなされていました笑 電話の関係があったのかは一切不明ですが、努力が報われた瞬間でした…笑

3.マリオット宿泊時の朝食無料(5千円✖️人数✖️宿泊日数分浮いた)※プラチナステータス限定
上記のハワイ旅行、およびバンコクに旅行に行った際にもマリオットに宿泊しましたが、朝食バイキングが同伴者含め、無料でついてきます。特にアメリカについては、二人でランチを外食するだけで、チップ込みで7-8千円が平気に飛ぶ世界ですから、2名分の朝食バイキングが気兼ねなく食べられることは、この上ない幸福でした(毎度食べ過ぎて腹痛でした)

4.時間無制限のポイント蓄積(50万円相当浮いた ※マイル航空券を購入した場合の金額を使用)
普通のサラリーマンであり、旅行に行く時期の目処もなかなか立たない私にとって、ANA/JALのように3年でマイル時限がきてしまうのは中々辛く、マイルに押される形での旅行は避けたいところだった中、マリオットポイントはクレジットカードを利用する度に期限が更新されるたび、実質無制限で貯め続けられるポイントとなります。
ポイントは、ホテルの無料宿泊やアップグレードに使用することも可能ですし、なんといっても飛行機のマイレージに変えられることが大きな魅力ですよね。冒頭でご紹介した約380,000ptをANAマイルに変えた場合、約156,000マイルに相当します。
マリオットポイント3:ANAマイル1の割合で変換が可能ですが、マリオットポイント60,000ptを交換する度、+5,000ptのボーナスが付くため、そちらも含めての計算となります。
約156,000マイルというと、例えばANAのレギュラーシーズンにおける、ハワイ行きのマイル消費数は往復4万マイル(1名)なので、1名だと4回行ける分が溜まっている計算となります! 現在、ANAでハワイに行こうと思うと、燃油サーチャージも込みで1で往復12.5万円程度のため、4回分カウントで50万円相当額のマイルがたまっていると算出しました。

使って後悔してないの?
結論:後悔してない!!!
下段を読んでいただく前に補足をすると、私は元々クレジットカードでのポイント活用を行っていなかったため、ただ日々の生活で特定のクレジットカードを利用するだけで自分の目に見える形で還元される状況が大変嬉しく、おそらくどんなカードであっても、還元率が良ければ一定満足をする人間なんだと思います!身も蓋も無い発言をすみません😢
後悔してない理由は、旅行で家族と良い思い出をシェアできることが嬉しいから
人間とは不思議だなと思うのですが、日々の生活ではスーパーでの買い物や、Amazonやメルカリで欲しいものを買う際、数百円の違いなどでも買う買わない判断が大きく変わってしまうのですが、「旅行」というシチュエーションになると、「この思い出はこの瞬間しか作れないから…」ということで、財布が大きく広がって、1-2万円程度であっても誤差の範囲とカードを切ることにそれほど躊躇しないことが往々にしてあるかなと思います。
とはいえ、家計を考える身としては冷静になる瞬間がある中、家族が楽しんでいるからこそ、できる限り水を刺さないように最大限楽しませてあげたい、、、。そう考えている時に、下記のようなメリットがあると、家族冥利につきるなと感じた次第です。
①無料宿泊権でカードの元を取ったなぁと個人的に感じていると、
②お部屋のアップグレードされたと当日に知らされ、
③マリオットのグレードが高い朝食ビュッフェが無料…
特に地味に③の朝食は、1回あたりの金額としては小さいのですが、「これは本当はお金を出さないと食べられないのか…」と思うと、より美味しく感じてしまうのが人情ではないでしょうか。

余談:強いて後悔を言うならもっと早く始めれば良かった笑
私はマリオットで働いている人間ではないのですが、上記は本当にそう思います。
実は22年12月に始まる半年程前から、このカードの存在を友人に教えてもらっていたのですが、当時の私は、定期的に実施されている入会キャンペーン「入会から3ヶ月以内に○万円を利用すれば、○万ポイントを認定」の存在を知り、できるだけキャッシュアウトが多い時期を見計らってるうちに半年ほどズルズルときてしまいました。
もちろん、直近でそのような大イベントが見越されるのであれば、そちらを待っても良いと思うのですが、正直キャンペーン達成方法については、如何様にもなること(例:Amazonポイントを購入する)を考えると、待っている時間が機会損失だったなぁと思いました。
また冒頭申し上げた通り、カード利用を開始してからも不定期ではありますが、ほぼノーコストで大幅にポイントをゲットできる機会が沢山ありますので、普通に利用していくだけで、私を超えるポイントをすぐに獲得できるかと思います。
本カードが気になった方はご紹介可能ですので、コメントくださいませ
2025年2月4日現在、下記のとおり「3ヶ月以内に30万円を利用」で合計39,000pt(金額換算で130万円利用相当分)を付与されますが、会員からの紹介の場合、6,000pt(20万円相当分)が追加付与され、45,000ptとなります。私で宜しければご紹介可能ですので、コメント欄でご意向を教えてください!(ご紹介にあたり、お名前とメールアドレスが必要となり、ご希望の方は個別にやりとりさせていただきますので、そちらのみご了承くださいませ。)


終わりに
ここまで乱文をお読みいただきまして誠にありがとうございました!ふと思い立って書いた記事ではありましたが、私自身思いの外「このカード結構使っているなぁ」と再確認できた次第です。
私はこのカードがメインカードであり、他の優秀なカードを利用したことがないため、他カードとの比較ができず恐縮ですが、相対評価ではなく絶対評価として、こちらのレビューが少しでもみなさまのクレジットカード選定のお役立ちになれば幸いです!
引き続き、マリオットボンヴォイなどを利用した旅行記なども追ってかければと思っていますので、ぜひご覧いただけますと幸いです。
あれあれ