
こんなのあるんだと知った話
先日、職場でもらった
『チャーシューはレンジで』
カルディの商品のようです

豚かたまり肉を用意するだけで、電子レンジで簡単にチャーシューが作れるキットです。豚ロースまたは豚バラのブロックを袋に入れて軽くもみ、レンジで約8分ほど加熱すればできあがり。お好みの厚さにスライスして白髪ねぎなど薬味を添えれば、甘辛い味付けがおいしいいチャーシューがお楽しみいただけます。
チャーシューなんて今まで作ったことはありません。
いただいた方にお礼も言わなきゃなので
早速作ってみました
豚バラのブロック肉300g程度のものを使いました
(商品には250g程度の肉との記載あり)
そのままでは袋に入らなかったので、半分にカットし袋へ入れました。
やっぱり250g程度が妥当なんだと思います
揉み込んで
レンジで8分加熱
8分放置
レンジの中はすごい香りでした(笑)
甘辛い食欲をそそるような…
カットして
千切りキャベツを載せたご飯の上に盛り付けて
タレを少しかけて
チャーシュー丼に。
かなりタレが余ったので
①味付け卵
ジップ付きの袋にゆで卵、タレと酢を入れて一晩冷蔵庫へ。
②鶏むね肉のおろし煮
鶏むね肉をそぎ切りし、片栗粉をまぶしてフライパンで焼く。
タレ、水、酢を混ぜてフライパンへ入れ
大根おろしも追加し煮る。
どちらも美味でした
1袋あたり塩分7.3gと多いなぁと思ったけど、家族で食べて、チャーシュー以外に2品に応用できたことを考えると、いいかも思いました。
タレの量を調整すれば子どもにも食べやすい味でした
今まで知らなかったものを知る機会となり
新鮮な体験でした。
しばらくレンジの中はチャーシュー臭が取れなかったのが難点ですが😅