見出し画像

初出勤

一ヶ月余りゴロゴロだらだら過ごしていたので
外へ出るってだけで疲れる。苦笑

初日なので仕事という仕事はなく
ただひたすら説明を聞くだけ。

入所者さんも職員も少ない人数なので
それが唯一の救いだけど
それでもいっぺんには覚えられませんって!

ポンコツ頭だし、、、

ゆっくりで良いからと面接の人は言ってたけど
現場の方は一週間で覚えて下さいだって。

まあ、言いたいことはわかる。

前職の3日目一人立ちよりは良いか。

だけど、何でそんなことが可能だと
思うのだろう?

自分は3日や一週間で覚えたというのか?
そんなわけないでしょ〜

これはプレッシャーを与える
エネルギーバンパイアだな🧛‍♀️
仕事を楽しんでいる人には見えない。

覚えられたら覚えるけど
がむしゃらにやろうとは思わない。
ごめんね、、、

仕事内容は大変そうだけど
覚えさえすれば黙々とできそうだし
休憩時間も1人でゆっくりできる。

大御所は詰所を1人で陣取って休憩しているし
男性の方は何処かへ消えた。
私は食堂?で。

あまり密にコミュニケーションは
とっていない様子。
大御所60代前半、男性40前後かな。

面接した方は介護支援員さんで
仕事が楽しいと言っていた。
やっぱり雰囲気が良い。
「前にどこかでお会いしてますか?」と
聞かれたが、、、笑
向こうも何かしら感じるものがあったよう。
全くのお初です☺️

取り敢えず上に立っている人が良ければ
特に問題ない。
だって同じフロアの一角に
ずっと居るんだもん。
何かあったら駆け込める。

支援員、看護師、介護員のお部屋が
ワンフロアにそれぞれあるのだから
凄く良い環境だと思う。

取り敢えずほそ〜くなが〜く
働くことを意識していこう。


いいなと思ったら応援しよう!