見出し画像

エグゼ4シニア 才葉シティオフ用レッドサン善



はじめに

こんにちは、もずくです。第二回才葉シティオフ予選突破が嬉しかったので構築を備忘録として置いておきます。才葉シティオフを開いて下さった方々、本当にありがとうございました!めちゃめちゃ楽しかったです!
構築の方は先人の方がすでに書いてあるものを参考にしました。がそのまま持っていくのはつまらないのでメタ読みと少しのアクセントを加えてオリジナリティを出してみました
メタ読みとしては
・赤善が多そう
・青は善悪両方だいたいクイゲ持ち
・悪のノイズストームの採用率は低そう
・バグ移しが一定数いそう
なので
・アーマーとバリア200で赤善とのCS打ち合いに優位に立つ
・思いきってクイゲ0にした逃げ寄りの構築
・フルカス→シュウセイ
といった感じにオリジナリティを出してみました

構築

フォルダ


一部のチップだけ説明します
バリア200
 レギュラー。個人的に一番のオシャレポイント。主にゼリーのダメージを防いで判定有利に進めるために採用。地味にラッシュも消化できますが基本しない方が良いです(なお予選でラッシュに引っ掛かったせいで判定負けしました、具合悪い)
トップウ
 エリアを取る時の補助。リベンジはインビジで避けられたらそれまでですがこっちは破壊されない限り押し返してくれます
ナンバーボール×3
 赤善相手には4枚でもどうせ倒しきれないし悪相手には判定まで逃げたいので1枚減らしてます
バグシュウセイ
 フルカスの代用。基本フルカスの方が汎用性があるのですがバグ押し付けの負け筋を潰すために入れてます。バグが見えたらジェラシー辺りをビートに
レーザーマンSP
 ヒビバグのエアやマジック相手のピンポイントメタです。カワリミ状態でも追加効果はしっかり入ります。マジック相手にはバスターチュンチュンしてマジックを入れ込みを強要してから撃ちましょう

ナビカス


立ち回り

赤善1499と大体同じです。
繰り返しになりますが、主な変更点はメガ+1の代わりにアーマー、HP500の代わりにHP300です
これによって
・仰け反らないのでCSの打ち合いに強くなる
・HPの減少分は逃げチックに立ち回る、バリア200を入れることでカバーします
理想は初手バリア200を張ってCSやゼリーのダメージを防ぎつつエリアの奪い合いをします。
次点でナンバボやゼリー等のコードTを消費します。
それ以降はほとんど赤善1499と同じです。
但し倒せそうな時やダメージレース優位に立ち回れた時かつヘビゲ以外では判定まで行くことを強く意識します。
デューオは気合いで避けてください。
信号機はナビスカを先打ちしてデューオケア。非暗転チップを死ぬ気で避けてください。信号機が青になるターンでジェラシー+ジャンクマンで何とか対処したいです。
ファラオはナンバーボール、ジェラシーからのジャンクマン、デューオ等で対応しましょう。生き残れば判定で多分勝てるはず……

使用感など

ゲージに関しては読み通りクイゲが多くこの構築の強い方の戦い方を多く出来ました。
がそもそも1499の下位互換チックだったので強い構築には順当に負けました……
クイゲは1枚くらい採用した方が良かったかなと思いました。トップウの使いどころが難しくあまり機能しなかったのでこれと入れ替えたいと思いました。

最後に


正直運が良かったから突破出来た感じでしたがそれも実力ということで(同率1位3名によるじゃんけん大会とかいうやばすぎるブロックに入らなくて良かったー)
バックアップとってあるのでこの構築を使う機会は当分無いですがSwitch版の改造無しはこれからもカジュアルとランクマどっちも潜るのでその時はよろしくお願いします

いいなと思ったら応援しよう!