ポラリティの解説

西洋占星術のポラリティの解説をします。

男性宮と女性宮の2つがあります。

男性宮は能動的、勢い、積極性、陽エネルギー、社交的など。

女性宮は受動的、陰エネルギー、感受性、保守的など。

男性宮は6つ、女性宮は6つ星座があります。

男性宮、牡羊座、双子座、獅子座、天秤座、射手座、水瓶座。

女性宮、牡牛座、蟹座、乙女座、蠍座、山羊座、魚座。

12星座の簡単な解説もします。

牡羊座、ガッツがあり、とにかく頑張って前進していくスタイル。ハンター気質がつよいかも。

牡牛座、マイペースであり、美味しいスイーツが好きだったり、お金が好きだったりする。

双子座、人と話すのが好きで、SNSとかも大好きだったりする。

蟹座、とにかく家庭的、人に合わせるのも得意。お家が好きな人が多い。

獅子座、カッコつけたがる人たち、実際カッコいいし、恋愛でもめっちゃモテる。

乙女座、シゴデキの基本完璧な人。潔癖症だったりするかも。

天秤座、バランス感覚に優れてる人、気遣い上手でかなりモテる。

蠍座、とにかく本気を出すととことん追求していかく人たち、あとは100か0か思考がある。

射手座、自由を追い求める人たち。哲学を探求することも好き。

山羊座、とにかく仕事に重きを置いている。野心があって、社会的地位を得ようと頑張る人たち。

水瓶座、常識を覆すのが好きな人たち、ネット社会で活躍してたりする。

魚座、癒し系のゆるゆるした人たち、いろんな芸術に関わりがあったりする。

ホロスコープで、どちらかに偏っている場合、反対のポラリティを意識してみるといいかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!