人間の複雑な感情を演じる推しの魅力
教場0の最終話に森カンナさんが出ていると知り、取り急ぎ最終話のカンナさんだけ見てきました
(今から全部みます)
まだストーリーの全貌を知らないので、このヲタクは変なことを言っているなと思ったら見なかったことにしてください(?)
若干のネタバレ(?)とまではいかないけどちょっと内容に触れているのでまだ1ミリも聞きたくない‼️自分で見るんだ‼️という方は私も今から教場0を見るので一緒にパーティしましょうね‼️では‼️
私はちょっと頭がおかしいので、
そんな綺麗な顔に‼️‼️‼️
アザをつくったのはどこのどいつだ⁉️⁉️
とキレ散らかすところから感情がスタートしました
あんな綺麗な顔にアザをつくったやつが存在するとなると生かしてはおけないと思うのがヲタクのサガです(?)
ドラマを見ながらなんかこう思ったことがあって
本当にふと、ど素人が純粋にぽかーんと浮かんできたことなんですが、泣くだったり叫ぶだったり人間の負の感情?というか複雑な感情を表した演技って、その人自身の経験や生き方考え方をチラッと見せてもらえる瞬間なんじゃないかなとか思うんです
(語彙力がなく良い単語が思いつかないので、ここからは悲しみや憎悪など、人間の複雑な感情ひっくるめて「負の感情」として表しているところがあります)
結局これは一体何の話か
人間の複雑な感情を演じる推しに時速1000キロで心を奪われたヲタクがただただいつも通り推しの良さについて語っているだけです
感情の表出と最終地点
まず、推しの良さを語る前に感情の表出と最終地点について考えていることがあって、幸せと比較して悲しみや憎悪などの複雑で負の感情と言われるものは明確な最終地点が見えにくいと思うんです(分かりにく)
例えば、最終地点を10として1~9は辛かったけど10は1~9の辛さを上回る幸せがあった
こういう場合には10の幸せを感じる表情がまず前面に出ていて、最終地点である10の感情が表出されていると思うんです
しかし負の感情である場合、1~9の過程を回想しその時々に生じた悲しみや複雑な感情が前面に出ていて、いつまで経っても負の感情には最終地点というものがないんじゃないかなと考えるわけです
このとんちんかんでアンポンタンな思考を前提に持ち、ヲタクが推しに惚れた理由を考えてみました
こんなにも惹き込まれる1番の理由
推しは、言葉を発さずともその場の空気を変えられるという能力があるんですよ。。
しかもずっと綺麗なままなのでもうそうなると魔法使いなのでは…?とにらんでいます
表情も息遣いも手の震えも、その役本人として生活し、経験していなければ説明が付かないくらいのリアルさを感じるんです
そんなに人間って別人になれるもんなの?と驚くほど別人であり、それを疑うということさえさせない、もう役そのものに感じるんです
具体的な話になりますが、教場0のカンナさんと父が別れるシーン、カンナさんはほぼ何も発していないんですよ
なのに、視覚から得られるものだけでこちら側が受け取れてしまう情報量が莫大なんです
ここについても爆語りしたいのですが、なんせ語彙力がないのでスゲェ…というフワッとした感想しかでてきませんでした
もう、こんなにもこちら側に深読みさせてくれてこんなにも惹き込まれてしまう推しにヲタクは心臓をギュインギュインに鷲掴まれています
好きなものを貫く芯の強さ
自分が好きなものは好きだと貫くカンナさんのような強くて芯がある人が負の感情を演じると、なんだか私は絶望と同時に希望が見えてくるように感じるんです
もちろん推しは演技が上手いので希望の前にしっかりとその絶望を感じさせられ、ヲタクは見たこともないような眉毛の角度でボロボロに号泣してしまいます、、ですがその絶望と同時にこの先に対する希望を感じるんです
私はただ、ドラマの悲しい気持ち深読み大好きマンであり、気持ちの悪いなこのヲタクはと思われるかもしれない話をするので通報はせずそっとしておいてほしいのですが、カンナさんの演じる役には悲しみの先にその負の感情に見切りをつけて前を向いていくだろうなという強さと希望が垣間見えるんです
それはどういうことかと言うと、前提として話していた負の感情には最終地点がないというところへと繋がります
負の感情が溢れ出したような場面でも最終地点が見えて来てその先を見たくなるような想像をしてしまい、例えこの時点で物語がバッドエンドだとしてもこの人(役)の人生の最後はきっとハッピーエンドになるんだろうなと思えてしまうんです
なんかこう、悲しいのに心が温かくなってしまうような、感じたことの無い不思議な気持ちにおそわれます
冒頭でチラッとボソッと言っていた、本人の経験や思考が土台となっているのを感じられるのはこの瞬間なのではないか…‼️と勝手に深読みしてヲタクはスペキャになり時が止まりひれ伏すしかないんです
あくまでこれはにわかヲタクの戯言ですので、ほーーんそういう考えしてる人もおるんかあくらいで思っていてください
ドラマを見ただけで、何をペラペラとわかった気になっている!!?と思われるかもしれないのですが、分かった気になっているのではなく僅かな情報から勝手に深読みしている気持ちの悪いヲタクなだけなので!!ただそれだけなので!!ご容赦ください!!
あまりにも推しが素敵すぎて誰かにこの素敵さを共有したくなりました
なんだか激しめアトラクションのように半端なく上下に感情を揺さぶられているような、こんなにもドラマの中にグッと惹き込まれるこの感情は森カンナさんでしか味わったことがなくて、たぶん私は、この素敵な推しに一生ワクワクするんだろうと思います大好きだよカンナさん!!!🦷